« みなみけ おかえり 第1話「年の初めに」 | トップページ | まりあ†ほりっく 第1話「戯れの接吻」 »

2009年1月 9日 (金)

とらドラ! 第14話「しあわせの手乗りタイガー」

 【ストーリー】

大橋高校では文化祭以降、一つの都市伝説が誕生していた。
それは文化祭のプロレスショーで場外乱闘を行った逢坂大河に殴られたりしたものが、好きな子とカップルになれたり、大富豪の遺産が転がり込んだりと、次々と幸せになったというもの。
この「幸福の手乗りタイガー伝説」にあやかろうとする人々が群がってくる。

更に文化祭の後夜祭で大河が高須竜児ではなく、北村祐作とダンスを踊った事で、竜児がフラれて北村と付き合っているという噂が流れていた。
その噂にニヤつく大河。

文化祭の写真では大河は北村とのダンスの写真を、竜児は櫛枝実乃梨と手を繋いでゴールした福男の写真を購入。
川嶋亜美は写真に浮かれる大河の様子に、たかが写真と呟く。

お昼休み、相変わらず都市伝説にあやかろうとするものたちに狙われながら、食事を取っていた大河たちのところに北村がやってくる。
狼狽した大河はお弁当を喉に詰まらせ、竜児がわがままな大河のためにジュースを買いに行くことになる。
電話をしている亜美を目撃した竜児。
亜美は電話の相手が気になるかと問いかけるも、竜児は「別にどうでもいい」とそっけない態度。腹を立てた亜美は、竜児が買おうとしていたジュースをコーヒーのボタンを押して立ち去ってしまう。

なかなか竜児が帰ってこないため、水道水を飲むことになった大河は不機嫌で、キックを放ってくる。
手乗りタイガー伝説を知った富家幸太が何かと大河の前に現れて幸せを別けて欲しいと付きまとい始め、放課後になっても治まる様子を見せない。

そんな様子を生徒会室から見ていた狩野さくらは慌てて飛び出す。
北村が生徒会長・狩野すみれに「幸福の手乗りタイガー伝説」について説明をすると、真面目な表情となったすみれは北村に話すことがあると告げる。

夕ご飯の買出しで豚肉と牛肉を悩んでいる竜児を見つけた亜美。
竜児は亜美の「質より量」というアドバイスに従い、豚肉を購入する事に決定。
竜児は亜美の顔色が悪いから豚肉を食え、と買った豚肉の一部を亜美に突きつける。

大河は帰り道に河原でたそがれる北村を見つける。

竜児の晩御飯はやたらと豪華。
大河が父親と食べたレストランに負けまいとと必死になっていたのだった。

亜美は母親に電話し、友達も出来たので、今の学校に通い続けると告げる。

次回 第15話「星は、遠く」

 【感想】

恋ヶ窪ゆり 30際……独身顔。
独身顔ってひでぇ……

竜児の気の利かなさは天下一品。
大河に対してはそうでもないのに、なんで亜美に対してはあそこまで気が回らないのか。
電話の件もそうだが、普段お菓子ばかり食べるような人間に豚肉だけあげても仕方ないだろう。果たして亜美の家に米があるかどうかすら疑わしいと思うよ。どうせなら、自宅に呼んで一緒に食べさせてやればいいのに。

みのりんと竜児の距離は少し縮まったか。
今回は少し影の薄いみのりん。

木原麻耶はまるおの事が好きなのか。
一応、大河のライバルというところになるのだろうが、北村の趣味からすると彼女は除外だろうな。

そうだよな。亜美は元々ストーカー対策でこの学校に通っているのだから、ストーカー問題が解決したら、この学校にいなくても別に構わないわけだよ。
その辺をどうするのかと思ってたけど、一応は解決したようだ。
この学校って芸能活動のために学校休んだりする事が認められるのだろうか。

OPは新しいOPに変わりませんでした。
次回からかな。
にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい

こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします

|

« みなみけ おかえり 第1話「年の初めに」 | トップページ | まりあ†ほりっく 第1話「戯れの接吻」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とらドラ! 第14話「しあわせの手乗りタイガー」:

« みなみけ おかえり 第1話「年の初めに」 | トップページ | まりあ†ほりっく 第1話「戯れの接吻」 »