仮面ライダーディケイド 第3話「超絶」
ディケイドとクウガの戦いに突然割って入ったキックホッパー(声・徳山秀典)とパンチホッパー(声・内山眞人)。
キックホッパーはパンチホッパーを笑ったと言い、クウガに襲いかかる。
鳴滝(奥田達士)はディケイドではなく、クウガを襲う彼らに苛立つ。両者の間に時空の壁が発生しそこには龍騎世界が映し出される。ダブルホッパーはまた別の地獄が待ってると、次元の壁を越えて消える。
「ディケイド、これが始まりだ」
鳴滝は姿を消す。
小野寺ユウスケ(村井良大)は鳴滝に初めてベルトを手にした時に、ディケイドという悪魔が現れると言われたらしい。
矢代藍(佐藤寛子)が聖なるゲゲルが阻止されて、封印されているいた闇が現れて、人間がグロンギ化。
復活したン・ガミオ・ゼダ(声・立木文彦)は二度と目覚めぬ筈だったが、元の世界と同じく滅びが起きた事で目覚めてしまったらしい。
矢代は重症で入院。黒いガスを吸って入院、
病院は次々に運ばれてくる患者で大わらわ。
ユウスケが戦ってる理由は惚れた矢代に褒めて欲しかったからだけ……ちっちゃいな。
「私のために戦ってあの強さなら、世界中の人の笑顔のためならもっと強くなれる」
矢代の言葉でようやく戦う事を決意。
人間とはグロンギとなって戦いあうしかない存在。
士もそう思っていた、と過去形である事から、意識が変わってきている様子。
かつての士はそう考えて、全てのライダーを滅ぼしていたのだろう。
グロンギ軍団にあっさりと追いつめられた士……初登場の強さはもう何処へやらという感じ。
ユウスケが戦うのは、他の人間が戦わなくて済むように、自分が闇を背負う覚悟を決めているからと士。
「貴様何者だ」
「通りすがりの仮面ライダーだ」
うわー……肝心の決め台詞がこれまでに無い程に棒読みで笑えた。
カードにクウガのカードが3枚加わりました。
過去の士は倒す事で相手のライダーの力を手に入れたけど、今の士は心を通わせてその世界を救う事でカードを手に入れるという事なのかな。
ファイナルフォームライド・クウガ
クウガがクワガタ型の乗り物になった!?
力を合わせてン・ガミオ・ゼダを倒すも、2人が病院に駆けつけた時には矢代死亡。
グロンギにされた人々も人間には戻らず、みんな消滅。
なんでそんな救いのないラストが……
この世界での役割が終了。
次に出てきたのは キバの世界。
あ~、瀬戸くんがこれから忙しくなるのが判ってるから、彼の出番を早くしているんだね。
八代の墓に花を手向けたユウスケは、今なら出来そうな気がする、と走り出すが、その背後にはキバットに似た銀色の女性型が……
クウガはマイティフォームとドラゴンフォームぐらいしか出なかったな。アルティメットフォームが未来編では出てきたけど。
脚本:會川昇
監督:田崎竜太
アクション監督:宮崎剛
次回 第4話「第二楽章・キバの世界」
次回はキバの世界なのに、予告に出てきたのはファイズ。
また鳴滝が召喚したのかなタイトルはキバっぽくなったね。
キバ世界はファンガイアと人間の共存が進んでいるらしい。スパイダーファンガイア(創斗)がまたも登場。
今回もJAEが大量(笑)……殆どこの仕事にメンバーとられてるんじゃないのか。
ちなみに、現在公式サイトでは平成仮面ライダー検定の問題が募集されています。
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/test/index.html
現時点では剣(ブレイド)分が受付中!
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム」カテゴリの記事
- 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! レビュー(ネタバレあり)(2012.08.22)
- 特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! レビュー(ネタバレあり)(2012.08.22)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 レビュー(ネタバレあり)(2012.05.04)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話(最終話)「さよなら宇宙海賊」(2012.02.19)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第50話「決戦の日」(2012.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント