仮面ライダーディケイド 第2話「クウガの世界」
あ~、グロンギ語が懐かしい。
門矢士(井上正大)は何故かグロンギ語を理解している。
クウガの能力はやはり一番汎用性が高いな。
ディケイドのノーマル必殺技はなんか、ブレードっぽいな。
矢代藍(佐藤寛子)が未確認生命体4号=クウガである小野寺ユウスケ(村井良大)と通じている、というのは警察に対しても秘密の事だったようです。
最初の被害者の誕生日は13日、次が27日、その次が5日、最後の被害者は26日。
最後の日付を合わせると3756(ミナゴロ)となり、次に狙われるのは誕生日に4のつく女性警官……何、その無理矢理感!
てか、何人いるんだよ、その女性警官。
しかもその程度の内容をあっさり信用しないでくれ。
もちろんそんなのは嘘でしたが。
本当は甦らせようとしていた存在が眠っている山から一定の距離にいた婦人警官を狙っていたらしい。
しかも血を出してはいけいないというルールがあったようで、それを阻止する手段がいきなり画面にパンチを叩き込んで鼻血……もう少し手段があるだろう。
余計な犠牲を出さずにゲゲルを終わらせるというのが士の目的だった。
しかしグロンギ口割りすぎ。
鳴滝(奥田達士)はディケイドがこの世界に不要と感じている模様だが、そもそも何者なのかはまだ不明。
士はディケイドが全てのライダーを滅ぼす存在と誰かから教えられていたようで「悪魔!」といきなり襲いかかってくる。思考回路が唐突過ぎてついて行けない。
実力はともかく、そんな非道な事はしていないと思うのだけど。
バッタ兄弟が早くも復活。しかも何故か別世界に出現しているよ。
キックホッパーは声が徳山秀典! オリジナルがやってきました。パンチホッパーも同じようです。彼らがいきなりディケイドとクウガを襲撃。また悪役か。
とりあえず、主人公や周りの役者勢の棒っぷりは棚上げするとして、
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム」カテゴリの記事
- 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! レビュー(ネタバレあり)(2012.08.22)
- 特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! レビュー(ネタバレあり)(2012.08.22)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 レビュー(ネタバレあり)(2012.05.04)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話(最終話)「さよなら宇宙海賊」(2012.02.19)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第50話「決戦の日」(2012.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント