仮面ライダーディケイド 第13話「覚醒 魂のトルネード」
エクシードギルスにディケイドバックルを奪われたせいで、変身の解けた門矢士(井上正大)に向けられた攻撃。小野寺ユウスケ(村井良大)が間一髪助けました。
あ~……存在忘れかけてたよ。
しかし戦いはアンノウン・バッファローロード(声・鳥海浩輔)とクイーンアントロード(声・森夏姫)の出現によって水入り。
バックルを奪われても尚、芦河ショウイチ(山中聡)を守るという士は、ショウイチにフルボッコにされました。
光夏海(森カンナ)はいつもの士らしくないと不思議がる。
士らしくなく、必死に守ろうとするのは八代淘子(佐藤寛子)の手紙が関係しているらしい。
グロンギ以外にも、アンノウンは以前から確認されていたっぽい。
アンアンノウン対抗策として、八代はG3-Xの更なるパワーアップを検討している。
それがG4なのでしょう。海東大樹(戸松公人)の狙いはそのG4チップだったようです。
しかし本当に大切なものを守るために作ったというチップを、八代は自らの手で破壊してしまいました。
大樹はG4チップよりも大切な物=お宝という考えですが、答えはもちろん見えてますね。
ショウイチはG3初代装着者であり、八代にとって一番大切な存在。
夏ミカンから渡された手紙を読んで、G3-Xはショウイチを守る為に作り出したものだったと知ったユウスケは、ショウイチを連れてくる事を決意。
G3完成間際に、ショウイチの中に新しい力が芽生え、アンノウンが彼を襲うようになった事で、彼は八代の前から姿を消した。
士がショウイチを守ったのは、ショウイチが死んだら八代が悲しむ、八代が悲しんだらユウスケが悲しむ、という事を考えたからでした。まぁそうだろうとは思ったけどね。
ショウイチが置いていったディケイドバックル。アギトのカードは未だに使えない状態です。
ユウスケはショウイチにG3-Xがアンノウンと戦う為に作られた事、そして八代は自分やショウイチが思っているほど弱くない事を教える。
それにしても、訓練の時は動くのが精一杯だった筈なのに、ユウスケは結構普通に動いてますよね。
バッファローロードは人間が力を手に入れる必要はない。人間は愚かだから、力をてにいれると間違った方向へと進んでしまうから。人間は自分たちが守るのだと語り出した。
人間を守る気満々ですか。
アンノウンが人間を守るために、グロンギと戦っていたとは……
士は人間は愚かだが、間違えながら先へと進むものであり、彼らの助けなどいらないのだと否定。
そしてショウイチはエクシードギルスではなく、アギトの力を手に入れた。
アギトとディケイド、G3-Xの共闘。
いや、だからユウスケもクウガになれよ。
ディエンドは今回はちゃんと「お宝」の意味を理解したようですが、これを持って帰る事は出来ないと去っていきました。
クイーンアントロードも加わってのバトル。
クウガの攻撃を受けそうになったバッファローロードを守って、クイーンアントロードは死亡。
そしてファイナルフォームライド・アギトの発動……ホバーバイクです。
ユウスケを乗せて攻撃を躱しながら、G3-Xでの攻撃。
G3-Xの見せ場もちゃんと忘れない仕様です。
最後はファイナルアタックライド・アギトにてトドメ。最後の攻撃でユウスケが気張る必要ないだろう。
ユウスケは自分に出来る何かを探すために、再び旅に出る事を決意。
グロンギやアンノウンと戦うために、G3-Xはもう必要ない。この世界の仮面ライダーが守るから。
いや……せめてパワーを落とした状態でG3は残しておこうよ。
G3-Xはパワーが大きすぎて使いこなせる人間がいないのだから、G3にしておけばいいだろうに。アギト一人よりも戦いは楽になると思うのですけど。
士の写真を見て、光栄二郎(石橋蓮司)はユウスケが男らしい顔つきになったと評価。
戻ってきたユウスケに、キバーラ(声・沢城みゆき)が異常な程喜んでいます。どんなけ気に入ってるんだよ。
そして次の世界は電王。
ええ、判ります。劇場版とのタイミングを合わせたのですね。
次回 第14話「超・電王ビギニング」
劇場版との絡みがあるからか、電王世界は、キャストがほとんど同じです。オーナー(石丸謙二郎)やナオミ(秋山莉奈)、コハナ(松元環季)も登場。モモタロスも声が同じだったから、当然やウラタロスやキンタロスも声は同じでしょう。
気になったのは予告に野上良太郎(佐藤健)がいなかった事かな。もしかして顔出しない?
劇場版の敵も出てくるようですが、デネヴたちが登場するのかどうか。
←良かったらクリックして下さい こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム」カテゴリの記事
- 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! レビュー(ネタバレあり)(2012.08.22)
- 特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! レビュー(ネタバレあり)(2012.08.22)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 レビュー(ネタバレあり)(2012.05.04)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話(最終話)「さよなら宇宙海賊」(2012.02.19)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第50話「決戦の日」(2012.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント