咲-Saki- 第16局「結託」
大将戦、東2局1本場。
3度目となる嶺上開花 (リンシャンカイホウ)を行おうとした清澄高校 宮永咲だが、鶴賀学園 加治木ゆみによる槍槓(チャンカン)で咲の上がりを阻止する。
・大将戦
清澄高校 宮永咲 1年生
鶴賀学園 加治木ゆみ 3年生
風越女子 池田華菜 2年生
龍門淵高校 天江衣 2年生
再び槓子ができた咲は暗槓しようとするが、鶴賀の手に国士無双の可能性に怯えて、逃げに走ってしまう。そんな咲の打ち手に、彼女が厄介だと聞いていた龍門淵高校 天江衣はがっかりする。
「乏しいな、闕欠乏したよ。
そろそろ御戸開きといこうか」
本気をのぞかせる衣に、恐怖を覚える咲。
咲はおトイレを我慢……
普段から漏らしてとしか思えない映像はたくさんありますけどね……
衣はこれまで咲という相手の様子を伺っていただけなんですね。ここで咲が国士など恐れずに打てれば、衣も認めたのでしょうが。
衣に今年も勝てるつもりでいたのかと問いかける風越女子 池田華菜に、彼女と対戦した事も記憶していない衣は、去年は本調子では無かったのだという。
去年はまだ人の土俵で戦っていたという衣。
一向聴から手の進まないゆみや池田。
衣の人外魔境開始。
人じゃないなら何か。魔物だって自分で言ってたじゃねぇか……
本気を出し始めた衣に、龍門淵透華は自分でさえテンパイ率が下がると言う。初めて衣と戦う事になった国広一。
初めての対戦は満月の夜。
沢村智紀が最悪の状況だと呼ぶその対戦の結果、これまで月のタトゥシールを顔につけていたはじめは、恐怖を思い出すのでその対局以来、星のタトゥシールに変えてしまった。
衣を大将に据えているのは、大将戦は夜に近くなるのだという透華。
今年は満月、去年は半月だった。
月の満ち欠けで能力が変化するとか、まさに人間技ではありません。
運とかそういうレベルじゃない。
まるで手の進まないゆみは、咲の捨て牌を鳴いてテンパイとなるが、池田はその鳴き手に驚く。途端、残り1巡でリーチする衣。鳴いて流れを止める事もできない池田。
ファイナルドローで和了ると役が付く。
「その役の名前の意味は……
海に映る月を撈い取る……!!
海底撈月(ハイテイラオユエ)」
海底で和了することがまるで判っていたかのような打ち筋。
去年の衣の牌譜を見る限り、彼女は県予選でこそ海底を2度上がっていたが、全国大会では一度も見せず、高い手を相手に直撃する打ち筋だった。
ゆみは嫌な感じを受け取っていた。
海底なんて、本当に普通の人は狙ってできる役ではなく、偶然出来たよー、というレベルのもの。
全国大会で本領発揮していないのは、満月では無かったというのもあるけど、対戦相手が悪かったのもあるのかもしれないな。
手の進まない池田は、カンする事で衣を海底できないようにしたが、衣は咲の捨てた北を鳴いて再び海底できる流れとなってしまう。池田が極端に海底する事を恐れていた池田に、衣に対する危機感を覚え出すゆみ。
そしてその危惧は現実のものとなり、衣は2度目の海底撈月を上がる。しかも池田のカンによって、ドラが3つもついてしまう結果に。
東四局、ついに龍門淵がトップに。
いろいろ凄すぎです。瞬く間にトップの衣。
これが全国区の力か!! こんなのが全国には他にも何人かいるわけで、プロになるといったいどんな怪物がいるのでしょうか。
ここまでの和了りは嶺上開花 、嶺上開花 、槍槓、海底撈月、海底撈月。
常識で考えられない和了りの連続に、片岡優希や原村和も異常を覚える。
「嶺上の花が咲き、
海底の月が輝く……か。
まるで、花天月地ね」
花天月地……『花は空一杯に咲き乱れ、月の光はくまなく地上を照らす』という意から『花咲く陽春の頃の月夜の景色』という意味。
竹井久はつまり咲と衣の凄さを例えているのですね。
あの状況でも見えない優希のパンツは相変わらず鉄壁ですが、原作のこのシーンはもっと凄いです。まさしく履いてないとしか思えないですから。アニメではお尻のところに足がありましたが、原作では完全にお尻が見えてるのに、パンツが見えないというすさまじさです。
池田の様子から衣の海底を警戒している様子から、去年の打ち手から海底二回が偶然ではないのだと気づいていたのだと察したゆみ。
しかし衣の力は海底だけではないという透華。
はじめはそれを場の支配する、逃れられない運命のようだと感じていた。。
ただ海底を出すだけでなく、場の流れなどを支配して、自分で海底が来るようにし向けるだけでなく、さらに自分に良いようにして出来てしまうという、さらなる人外能力。
自分の点数の悪さから、まずは自分の手を作る事も大切だと感じ始めた池田は衣に海底を与えないように鳴きながら手を作っていく。池田は倍萬手へと繋がっていくが、衣の捨て牌を鳴いた池田は何故か普通では考えられない捨て牌をしてしまう。
それ以降に手の進まなくなってしまった池田。
ダマテンのまま進んでいた衣は、普通なら考えられない鳴きをして、わざわざテンパイを崩す。だが、それは彼女が海底できるための流れでもあった。
手が出来ないと、つい焦って変な鳴きとかするのですが、この場合は何故か血迷った捨て牌を“させられた”という事。これが場を支配する能力のようだ。
咲はカンする事でテンパイとなり、同時に衣の海底もずらす事に成功する。
だが、カンによって生まれたドラは衣の鳴き牌。さらにようやくズレた鳴きも、衣が池田の牌を鳴いた事で再び衣の海底ルートへと逆戻り。
和了りもずらす事もできないみんな。
手の進まなさはあまりにも異常で、去年はさすがにそんな事は無かったという。
半月だったので、衣の支配力も半減していたという事ですか。
最後の一巡。咲はテンパイ時に違う牌を選んでいれば和了っていたと悔やむことに。
差し込み(他家が意図的に他家の和了り牌を捨てて和了らせる事)を願う咲。
テンパイとなる牌を引いてきたゆみだが、ただ牌を捨てるのでは衣が海底を引いてしまう。咲の捨て牌から、テンパイを捨てて咲へと差し込みするゆみ。
ゆみによって衣の親が流されてしまう。共闘する彼女たちに怒り心頭の衣。
ゆみの差し込みに感心する解説の藤田靖子は、ゆみが部長だと思っていたが、蒲原智美が部長だとアナウンサーに教えられてびっくり。
ま、普通に見てるとゆみっちが部長に見えるよね。オレも原作でこのアナウンサーが喋るまでは普通に彼女が部長だと思ってたし。
次の局、ゆみはここで冒険に出る。
本来なら考えられない打ち回しで、七対子を完成させたゆみ、池田の捨て牌を一発で和了。
トップへと肉薄したゆみだが、突然の衣のプレッシャーに驚き思わず立ち上がってしまう。
咲は衣のプレッシャーが幼い頃の姉・宮永照以上だと感じる。
むろん、咲の言っているのは彼女が知る幼い頃の照。今の照はきっとこの衣以上の怪物に育っているはずだ。てか、幼い頃からそんなオーラを放っていた照って……そしてそんなオーラを前にしていたのなら、もっとこういうパワーに耐性がついていそうなものなんですけど。むしろ恐怖心の方が植え付けられてしまっているのか。
先ほど和了れたのは衣の支配から逃れたのではなく、衣の力が波が来る前に引くように一時的に引いていただけなのかと感じるゆみ。
それを証明するかのように鳴いていく衣は、海底ではなく、出和了りで池田に跳萬の振り込み。
二連続での跳萬振り込みに頭を抱える池田は、福路美穂子のひどい状況でも楽しむようにという言葉を思い出すが、気持ちの切り替えはできなかった。
ここで気持ちの切り替えができないのが池田が凡人という証。
次回の咲との大きな違いと言えよう。
前半戦オーラス、大きな振り込みもないのにもかかわらずすっかり萎縮してしまっているゆみと咲。結局、手も足も出ずに衣がツモ和了り。
衣の圧倒的な力で前半戦をが終了してしまう。
「この子……強すぎるよ」
今回は衣・オンステージ!!
あまりにも凄まじい能力を前に、咲も手も足も出ないどころか、逆にすっかり縮こまってしまいました。そんな事で全国区の怪物を相手に優勝したお姉ちゃんと語り合おうなんて、100年早い!!
久しぶりにエンディングが「残酷な願いの中で」です。
前回も流れるかと思ったけど、新曲が優先されましたからね。
次回 第17局「悪夢」
後半戦もまだまだ続く衣の悪夢。
さらなるピンチに、休憩時間おトイレに行って和と言葉を交わした咲は……
残り話数を考えると、大将戦で完了するには数がありすぎ、オリジナルをやるとしたら少ない。
コミックスに掲載されている外伝的な和の中学時代の話や、龍門淵の去年のファミレス話をやるのだろうか。
さて、本日購入した新刊を読まないと。
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
| 固定リンク
「咲-Saki-」カテゴリの記事
- 咲-saki-全国編 第13局(最終回)「旧友」(2014.04.08)
- 咲-saki-全国編 第12局「真実」(2014.04.02)
- 咲-saki-全国編 第11局「脅威」(2014.03.30)
- 咲-saki-全国編 第10局「仲間」(2014.03.18)
- 咲-saki-全国編 第9局「出撃」(2014.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント