宙のまにまに 第5話「言葉の星」
「言葉の星が見えますよ」
一度書いた内容が、突然PCがブラックアウトして消えた……
パソコンを新しくしてから、唐突に画面がブラックアウトしてパソコンが動かなくなる事があるのは何故だろう……BIOSのアップデートとかしておいた方がいいのか、何かカードのドライバーのバージョンとかが悪いのか。
単にモニターが落ちてるだけではなく、ハードディスクも一切動いてないんだよな。CPUやビデオカードのファンは回ってるけど……今のケースでは電圧が不足しているのか、それとも熱が篭ってしまっているのか。それともマザボそのものの故障か。作業中に突然真っ暗になるから怖いんだよな。
と、いうわけで少し簡易レビュー。
夜通しの天体観測を終えた明野美星たち天文部員は、機材の片付けを終えるとそのまま力尽きてみんなで雑魚寝してしまったところを、用事があってやってきた生徒会長の琴塚文江に見つかって大目玉。
夜間の活動中止と、機材の没収を言い渡されてしまう。
天文部なのに夜間活動の中止とか有り得ない状況。しかも快晴で、明野美星と部長の路万健康は激しく凹む事に。
文芸部、男子生徒もいたんだ……
江戸川正志の手に入れたスケジュールを利用して、ゴミ拾いでいいところを見せようとアピールするも、フーミンに無視される。
落ち込む美星を上手くコントロールするのは矢来小夜の仕事。しかも隠れナイスボディに蒔田姫は自信喪失。
文芸部員たちにも天文部に関わらないように釘を刺していたのに、遊びだした天文部にあっさりと合流。
フーミンが朝訪れたのは、本館のお風呂の入浴許可を貰ってくれていたからでした。
天文部の方の宿の風呂はカオス状態から脱する事が出来ていなかったという事で、大八木朔はフーミンに礼を言う事に。
「言葉の星」が見えるという朔。
良い感じになっていた二人ですが、そこに聞こえてきた悲鳴。
文芸部員と姫が強引なナンパを受けていたようで、健康は当然役に立つこともなく倒れています。
フーミンが助けに入ろうとするも、逆にナンパ男たちに押さえ込まれる羽目となり、朔は朔で蹴躓いて自分から拳に激突する始末。
結局は、美星の跳び蹴りと姫の攻撃でナンパ男たちを撃退しました。
姫、強すぎる……
フーミンは美星の影響であまり天文にいい印象が無く、昨晩に宿から見た星でも感動するような事が無かったものの、朔に天文部員の活動を見せて欲しい、と告げる。
二日目の晩は活動中止ですが、3日目の晩にお持て成しをする事になりました。
チャーリーチーム(しおり班)路万健康
ブラボーチーム(ロケ班)矢来小夜
アルファチーム(買い出し班)明野美星、大八木朔、蒔田姫、江戸川正志
アルファチームは買い出しの途中で、小さなお店でブルーシートを借りる事に成功。
前日のゴミ拾いがこんなところで役立ちました。
部長は文芸部員分のしおりを手書きで作るという無茶をして倒れた。何故コピーを使わないのですか……
健康部長が倒れたので、進行は急遽1年生(姫)がやる事に。
美星たちはサポート役です。
そしていよいよ夜。
虫除けをして、ブルーシートの上に寝そべって空を眺める天文部員たち。
美星と小夜は自動販売機の光を隠したりサポート。
フーミンはここでようやく、一日目に見た時は強い光を見ないようにするなど、注意にまで気を配っていなかった事に思い至りました。意識しないと、なかなかそーゆー事までは頭は回りませんからね。今まで星に興味を示さなかったフーミンが、そーゆー発想をしなかったのは仕方ない。
姫の司会はなかなか上手。天文部員たちはしおりに書かれた物語で、星座を楽しむ事に。
星座はまず物語ありき、だと説明する朔。
元々文芸部ですから、物語とセットになれば星なども楽しめるタイプの人たちが多いのだろうな。
少しは天文部の事を認めてくれましたが、だからと言って部費がアップしたりするわけではない……
天文部ってなんで副顧問がと思っていたら、正顧問がいなかったんですね。
次回 第6話「よろしく」
草間望 新任教師にして顧問
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
| 固定リンク
「宙のまにまに」カテゴリの記事
- 宙のまにまに 第12話(最終回)「星空ループ」(2009.09.23)
- 宙のまにまに 第11話「それは白い雪のように」(2009.09.17)
- 宙のまにまに 第10話「いっしょに」(2009.09.09)
- 宙のまにまに 第9話「高校天文ネットワーク」(2009.09.03)
- 宙のまにまに 第8話「イルミネイトグラウンド」(2009.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント