にゃんこい 第1話「ブサイクな猫と呪われし高校生」
好きな女の子に教室で告白された上に馬乗りにされる……という夢を見た主人公 高坂潤平は猫アレルギー。
朝起きたら、猫の言葉がわかるようになっていた。
原因は前日の夕方に猫地蔵の首を折ってしまったことによる、祟り。
呪いを解くには百物語よろしく猫に善行を施さなければならないと、猫のニャムサスとタマの説明される。
呪いを放置しておくと、このまま猫になってしまうのだという。
しかし猫アレルギーなのに、食卓に猫とか本当に拷問としか思えない。
翌日、近所の団地に住む野良猫たちが、とある人間によって困らされていると伝えにきたニャムサスだが、潤平は猫に関わるまいと必死の抵抗。
自力で呪いを解く方法を捜している最中に、片思い中の水野楓とばったり遭遇。
趣味は極道映画という変わった子のようです。
どうやら天然っぽい。映像でみた感じとちょっと声のイメージが違ったかな。井口裕香はもう少し外見が幼い感じのキャラのイメージが強いよな。月火や香凛なんかは良い感じだったと思う。
朝起きたら、猫の言葉がわかるようになっていた。
原因は前日の夕方に猫地蔵の首を折ってしまったことによる、祟り。
呪いを解くには百物語よろしく猫に善行を施さなければならないと、猫のニャムサスとタマの説明される。
呪いを放置しておくと、このまま猫になってしまうのだという。
しかし猫アレルギーなのに、食卓に猫とか本当に拷問としか思えない。
翌日、近所の団地に住む野良猫たちが、とある人間によって困らされていると伝えにきたニャムサスだが、潤平は猫に関わるまいと必死の抵抗。
自力で呪いを解く方法を捜している最中に、片思い中の水野楓とばったり遭遇。
趣味は極道映画という変わった子のようです。
どうやら天然っぽい。映像でみた感じとちょっと声のイメージが違ったかな。井口裕香はもう少し外見が幼い感じのキャラのイメージが強いよな。月火や香凛なんかは良い感じだったと思う。
実はこの楓こそが猫を困らせている犯人というのは大方の予測通りだろう。
家族全員が犬好きで、家には4頭もの犬を飼っているが、本人は猫好きのため、外で餌をやっては猫を可愛がっていたのだが、過剰すぎるため猫たちのストレスになっていたというオチ。
家で犬を飼っているから、猫の反応を犬と同じだと勘違いしていたのがそもそもの原因なんですね。
悪気がない上に好きな相手だけど、ガツンと言えというニャムサスたちとの板挟みの末、足にすり寄ってきた猫たちに「触るんじゃねぇ」と怒鳴ったのが、楓は自分の事だと思い逃げ出してしまう。
しかし翌日には、もう機嫌の直っていた楓は猫に対してやりすぎていた事を反省しつつ、ニャムサスが潤平の家猫だと知ると、遊びに行く約束を。
流石は天然、あまり物事を深く考えないっぽい。
楓とも関係が深まり喜ぶ潤平だが、当然のように1度きりで祟りが解けるはずもなく、残り99回猫たちを助けてあげる必要があった。
ま、当然の経過でしょう。しかし100回は多いな……
完全なラブコメ。
猫好きとしては、まあ楽しめそうかな、と。
気軽な感じでみれると思いますが、早い放映よりも1週遅れだし、金曜日は他のレビューがあるので、レビューはしないか、感想のみのレビューを書くかな、と。
オープニングとエンディングの感じでは後3人の女の子が出てくるのか。一名、男か女かも判らないキャラクターがいますが、あの手の外見はこーゆー作品なら女性というのがセオリーだろうな。
次回 第2話 「その男 下僕?」
←良かったらクリックして下さい
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
家族全員が犬好きで、家には4頭もの犬を飼っているが、本人は猫好きのため、外で餌をやっては猫を可愛がっていたのだが、過剰すぎるため猫たちのストレスになっていたというオチ。
家で犬を飼っているから、猫の反応を犬と同じだと勘違いしていたのがそもそもの原因なんですね。
悪気がない上に好きな相手だけど、ガツンと言えというニャムサスたちとの板挟みの末、足にすり寄ってきた猫たちに「触るんじゃねぇ」と怒鳴ったのが、楓は自分の事だと思い逃げ出してしまう。
しかし翌日には、もう機嫌の直っていた楓は猫に対してやりすぎていた事を反省しつつ、ニャムサスが潤平の家猫だと知ると、遊びに行く約束を。
流石は天然、あまり物事を深く考えないっぽい。
楓とも関係が深まり喜ぶ潤平だが、当然のように1度きりで祟りが解けるはずもなく、残り99回猫たちを助けてあげる必要があった。
ま、当然の経過でしょう。しかし100回は多いな……
完全なラブコメ。
猫好きとしては、まあ楽しめそうかな、と。
気軽な感じでみれると思いますが、早い放映よりも1週遅れだし、金曜日は他のレビューがあるので、レビューはしないか、感想のみのレビューを書くかな、と。
オープニングとエンディングの感じでは後3人の女の子が出てくるのか。一名、男か女かも判らないキャラクターがいますが、あの手の外見はこーゆー作品なら女性というのがセオリーだろうな。
次回 第2話 「その男 下僕?」

こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 劇場版 モーレツ宇宙海賊(パイレーツ) ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵- 感想(ネタバレあり)(2014.03.06)
- 劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising- 感想(ネタバレあり)(2014.02.09)
- 絶滅危愚少女 Amazing Twins 第1話「わたしたちのショウへようこそ」(2014.01.28)
- 夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)~ハナノウタ~ 第1話「サクラサク」(2013.10.07)
- スタードライバー THE MOVIE 感想(ネタバレあり)(2013.02.12)
最近のコメント