天装戦隊ゴセイジャー epic2「ファンタスティック・ゴセイジャー」
「傷は癒えたか? ゴセイレッド」
「クッ……」
「俺の一撃を食らって生きていたこと、ひとまず褒めてやる」
「お前が、地球を襲って人間達を苦しめている黒幕か!!」
ゴセイジャーの前に姿を現した流星のデレプタ(声:小山力也)は、アラタ(千葉雄大)の言葉に笑う。
「バカが!
我ら“ウォースター”を束ね、全宇宙を支配するであろうその御方の名は……
モンス・ドレイク様!!
そして俺の名は……
流星のデレプタ!」
「……流星のデレプタ」
「忘れるなよ、命乞いする時に必要になる」
それだけを告げて立ち去ろうとする2人を追いかけようとするアラタたちですが、攻撃を受けてあっさり阻まれる。
「これで少しは楽しめる……
また会おう、ゴセイレッド」
わざわざ名前を言うためだけにやってきていたのか。
でもなかなか格好いい悪役だと思います。デザインはともかくとして……
天知望(中村咲哉)はいきなり不安になってます。まぁ、簡単にあしらわれてたらな。
“五色の力、光より現れ、闇を打ち砕く”というゴセイマシンの伝説を気にするエリ(さとう里香)だが、アグリ(浜尾京介)とモネ(にわみきほ)のランディック族はそんなものアテにはしないと反発。
つーか、アグリ役の浜尾くんはなんであんなに目を見開いて喋るのだろう、怖いよ。しかも何処向いて喋ってるのか判らない。アラタ役の千葉くんも似たような感じがあるよね。
ハイド(小野健斗)はマスターヘッド(声:沢木郁也)との連絡を優先。
アグリとエリは5人で出来ることをやろうと、バラバラです。
ゴセイジャーの力が判りましたかとモンス・ドレイク(声:飯塚昭三)に問うた彗星のブレドラン(声:飛田展男)ですが、デレプタはミゾーグが敗れたのは油断していただけと、まだ反発。ドレイクは既に次なる襲撃としてUFOのザルワック(声:小形満)を呼んでいました。
望の家は天知天文研究所。
父親は天文学者の天知秀一郎(山田ルイ53世(髭男爵))ですが、アマチュアらしい……
髭男爵登場。アマチュアの天文学者なんて、稼ぎあるのか?
スカイック族やランディック族と違い、シーイック族のハイドは一人きり。
これは、6人目としてシーイック族が出てくるというフラグですね。
テンソウダーにマスターヘッドからかすかに連絡が入りました。
地球人を攫うザルワック。UFOらしく、誘拐するらしい。
さっき家に帰った筈の望がまた出かけてて、その他の人々と一緒に攫われました……
どれだけ巻き込まれ体質ですか。
アグリとモネの救援に駆けつけたアラタ、エリですが、ハイドだけはマスターヘッドとの連絡を優先。
太陽フレアの爆発が最大になる時、5人の渾身のゴセイパワーを集中してフレアのエネルギーとあわせれば、護星界への道が通じるかもしれない。という事だが、200年に1度しかチャンスがないらしい。
新しい塔を建てようと思うともっと時間が掛かってしまうのだろうか?
つーか、地球は襲われているのだし、護星界側から道を開いて援軍を送り込むことは出来ないのか?
そのチャンスを前にして4人は護星界へ戻るよりも人々を救うことを優先しました。
4人の姿にハイドも覚悟を決めて戦うことに。
5人のウェポンとカードを使ったゴセイバスターによる必殺技“ゴセイダイナミック”。
「パニッシュ!」の掛け声とともに放った攻撃で倒したと思えたザルワックは巨大化。
新たなカードが現れて、ゴセイマシンを手に入れました。
飛行中のジャンボジェットや戦闘機、走行中の新幹線、ブルドーザー、潜水艦に勝手に合体して、実体化するゴセイマシン……なんて迷惑な仕様だ。それぞれの乗り物を乗っ取ってないだけ良心的なのかもしれないけどさ。
つーか、あのゴセイマシンの眠ってるのはどこ? 護星界とは道が繋がっていないのだから、地球上の何処かだと思うのだけど。
今回はマシン初登場なので、それぞれ単体での活躍。
今後これだけの活躍はまぁないでしょう。
ラストは“天装合体”してゴセイグレートとなり、“ドラゴンソード”でバトル。
ヘッダーパンチやヘッダーキックという手と足の先に着いてる顔で攻撃するというムチャぶり。
トドメはビクトリーチャージを使った必殺技“グレートストライク”で勝利。
望以外の襲われた人々の記憶を消したゴセイジャー。
毎回人の記憶を消さないといけないようですが、町中で暴れた敵にはどうするつもりなのだろうか。不特定多数の人を相手に記憶の消去は難しそうなんだが。
この作品がカードなのは、やはりガンバライドに続いて、戦隊モノのカードゲームが出るからなのかな。
次回 epic3「ランディックパワー、分裂」
アラタとエリは天知天文研究所で住み込みアルバイト。
アグリとモネは野宿で訓練……
この子らは、この事態になるまでどうやって生活していたんだろうか。
アグリとモネって兄妹だったんだ。
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
| 固定リンク
「スーパーヒーロータイム」カテゴリの記事
- 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! レビュー(ネタバレあり)(2012.08.22)
- 特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! レビュー(ネタバレあり)(2012.08.22)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 レビュー(ネタバレあり)(2012.05.04)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話(最終話)「さよなら宇宙海賊」(2012.02.19)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第50話「決戦の日」(2012.02.12)
最近のコメント