けいおん!! #23「放課後!」
自宅で翌日の卒業式の準備をしていた平沢唯に、田井中律から電話が入って軽音部の部室に集合する事になりました。
3年生は卒業前で休みとは言え、1・2年生は普通に授業がある。
みんなを集めたものの何も考えていなかった律に、何をしようかお茶をしながら悩んでいたみんなに、唯は「でっかい勝負」こと『軽音部双六』を提案するも、ゴールを色々書きすぎてゴールを書くスペースが無くなってしまうところが唯です。
どうせ「でっかい勝負」というのなら、もっと大きな紙を使って巨大な双六にしたら良いと思うのだけどね。
教室へ行って、起きっぱなしにしていた教科書類を取り出す律。
卒業前なのに教科書を起きっぱなしというのはどうかと思われます。
唯は机の中に授業中に律が回してきた手紙を大量に保管していました。何故かそんなものを欲しがる琴吹紬。
思い出の品として何処かに大切に保管でもするのだろうか。
そこに生徒会室の整理をしに来た真鍋和が現れました。
和は生徒会長だったので、卒業生代表として挨拶するのだね。
そう言えばこの娘の進路はどうなっているのだろうか。就職ではないから大学への進学だと思われるけど、何処の大学へ進学するのだろうか。
唯達の合格発表についていっていなかった事を考えると、違う大学、もっとレベルの高い国立大学とかに進学するのかな。そうなると、唯の面倒を見てくれる人が減ってしまうわけですけど……
暇な唯たちは和の後から生徒会室に行く事になりました。桜高は生徒会長のアルバムを残すシステムらしい。
お昼休みになって、購買でパンを買うのを中野梓と鈴木純に頼む事になりました。
女の子だからって菓子パン1つとか2つで足りるのだろうか……
梓が買った幻のゴールデンチョコパンに感動する唯たち。
梓に純と平沢憂用のおみやげとしてゴールデンチョコパンの一部を持たせましたが、梓は以前に食べた事があったようだ。梓の雰囲気だと、他の二人も食べた事があるのかな。
唯の場合はお昼は憂の手作り弁当が多そうだよね。
午後も暇な唯達は、みんながやり残した事を順番に。
澪はトンちゃんの餌やり、律は部費が5円だけ余っていると言いだしてムギがリボンを付けた。紬は未使用だった窓がピカピカになるクロスで窓ふき。
律の何気ない一言で、みんなで部室の大掃除をする事になりました。どうせなら、和が生徒会室の片づけをすると言っていた時点で思いついて欲しかったです。
ところで、軽音部の部室は第2音楽室なのですが、授業で使用する事は全くないのだろうか……
いよいよ放課後になって、最後のお茶だというムギたちに、唯は急に何か残さないとと焦りはじめてしまう。
色々とダメだしを受けた末、自分たちの作った曲を残す事になりました。
さわちゃんたちと同じカセットテープですが。今やカセットテープが貴重だよね……再生機器すら入手困難ではないのだろうか。
放課後ティータイムとして作った曲を全部演奏して残す事になった。何曲ぐらいあるのかが不明ですが、10曲ちょっとというところなのかな。
セットリストを考える事になった一同は、あれこれと考えるもなかなか纏まらず、お茶にしようという事になったものの、ムギがみんなの会話も残そうと録音を始めて大騒ぎ。
流石に今回だけはお茶をしている間に、時間切れで録音できないというオチはありませんでした。
さわちゃんの手は借りず、あくまでも自分たちの手だけで録音するというのは、唯たちなりのこだわりのようだ。
なんだかんだでかなり遅くまで掛かって録音終了。
みんなで一度聞いてみる事に……ここから更に1時間ぐらいは残り続けるという事ですね。
唯は新しいタイツを帰りに買うみたいだけど、そんなに遅くまで店が開いているのだろうか。それとも実は外が暗いけど、冬場だからまだそんなに遅い時間では無いのだろうか……
次回 #24(最終回)「卒業式!」
やはり最終回の後に番外編がありそうだな……
こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします
| 固定リンク
「けいおん!」カテゴリの記事
- 映画けいおん! レビュー(ネタバレあり)(2011.12.06)
- けいおん!! #26(番外編2)「訪問!」(2010.10.03)
- けいおん!! #25(番外編)「企画会議!」(2010.09.25)
- けいおん!! #24(最終回)「卒業式!」(2010.09.19)
- けいおん!! #23「放課後!」(2010.09.12)
最近のコメント