« クイーンズブレイド リベリオン 第5話「ガイノス城の秘密」 | トップページ | めだかボックス 第6箱「勝ってもらおーなんて思ってないよ」 »

2012年5月11日 (金)

エウレカセブンAO episode:05「generation bleu」 第5話「タイトゥン・アップ」

民間企業《ゲネラシオン・プル》に入る事を決意したフカイ・アオを乗せたトリトン号は本社へと到着。
テクニカルディレクターのアレクサンダー・ボイルは調整のためにアオから話を聞こうとしたものの、技術的なことは何も判らないので参考にはなりませんでした。

アオの身体検査を行うイビチャ・タノヴィッチたち。
基本的には一般人と変わらないものの、網膜にのみ違いがあり、人間では感知出来ない紫外線や赤外線を見る事も可能かもしれないという結果。
今までの感じでは紫外線とか赤外線が見えてる様子はなかったけど、もしかするとトラパーの流れとかが見えてるのかもしれない
アオにはごく普通の子供だと報告。青い髪は母親から受け継いだ個性の一つに過ぎないと告げました。
島では奇異の目に晒された青い髪を否定されず、親から受け継いだものと言われたのが嬉しかったのか、あからさまに喜んでますね。

スイス本社は数千人が住むちょっとした町並の規模。
《ゲネラシオン・プル》は思った以上におっきな会社だったんだな。

格納庫に密航していたガゼル、ピッポ、ハン・ジュノの3人は辛うじて無事で、レベッカ・ハルストレムに社長との面会を要求。
もう少しで凍え死んだんじゃないのか。そしてノアはいなくなってる。
ガゼルはIFOがスカブからジュエルを取り出した事。ジュエルが取り出された途端にスカブが灰色になって停止した事、そして自分のFPにも同じような物が積まれていて、それを追ってスカブバーストが発生した事を語り、ゲネラシオン・プルが本当にボランティア組織なのかと問いかける。
交渉の末、やはりチーム・パイドパイパーの一員となることに成功。
一歩間違えてたらレベッカに撃ち殺されてましたけど。
フレア・ブランはガゼルに一目惚れ恋の矢したっぽい。
意外な組み合わせですが、年齢的にも離れてるみたいだし、ガゼルの本命はレベッカになりそうだからうまくはいかないんでしょうけど。
しかしガゼルたちの立ち位置はどういう存在になるのか。作戦指揮も参謀も務まらないし。トリトン号の操縦も他のメンバーがいるし。

行方不明となっていたノアはニュースで騒ぎになっていました。
凄いな……本社ローカルのテレビもあるんだ。完全に一つの街なんだな。
ノアはメイブ・マキャフリイ、マギ・クァン、クロエ・マキャフリイが所属するゴルディロックスというチーム・パイドパイパーとは別のIFOチームのところにいました。
IFOチームはパイドパイパーだけじゃなくて、他にもチームが幾つかあるんだね。
クロエはえらく大根だと思ったら、松浦愛弓という子役が担当していたのか。うさぎドロップのアニメでりん役をやった子だな。
新たにスカブバーストが発生して、ゴルディロックスに出撃命令が下りました。
出撃前にチーフのブルーノは「いずれ大切な人を哀しませることになる」とアオに今すぐ故郷に帰るようにす薦める。
確かに大切な人はいるけど、帰れる場所が無いからここに来たんだよね。

アオはエレナ・ピープルズに連れられて女子寮へ。しかもノアはシャワーで体を洗った後にやっぱり部屋から追い出されてる。サービスシーンと思わせてバスタオルを巻く鉄壁振りです。
でも部屋には入れてもらえず、部屋の前で蹲ることに。まぁIDカードがないアオはどこにも行けないんだから仕方ないよな。
エレナと同室のフレアは部屋の前にいたアオに対して冷たい態度。最初に助けた時とはえらい違いだな
アオの事をチームメイトとは思っておらず、アオが連れてこられたのはただマークⅠを手に入れたかっただけだと考えていました。
この子達はエウレカの事とか、イビチャやブランがエウレカと関係していたことを知らないんだな。
たぶん全てを終わらせるにはアオとニルヴァーシュが必要になっていくのでしょうけど。

スカブバーストが発生したもののシークレットは発生しない珍しいケース。全てを記憶しているブルーノは凄い記憶力だ。
更にハリケーンがスカブに接近していたと思われたが、実はシークレットがハリケーンに化けていた。
突然の襲撃にやられたゴルディロックスは本社に応援要請
これから準レギュラーになるのかと思いきや、いきなり死にそうです。まぁブルーノが盛大に死亡フラグを立ててしまったからなぁ。

チーム・パイドパイパーに出撃命令が下りました。
フレアはアオに「ここに何しに来たのか」と問いかける。
アオは正式にチーム・パイドパイパーの一員となり、左腕の補修を終えたマークⅠも社長の意向によりニルヴァーシュという名で登録されることになりました。
ようやくマークⅠからニルヴァーシュになった。
ブランたちはニルヴァーシュという名をエウレカから聞いて知っていたという事だね。
正式名称は『RA272 ニルヴァーシュ』
名称の前の型式が何を基準に決められてるのかは謎。全てのIFOのオリジナルであるニルヴァーシュに中途半端な番号が付けられてるので、ただの連番ではないみたいだな。番号はキリエより小さいし。
しかしアオにはもう少し訓練をつけてから出撃させるのかと思いきや、いきなり実戦投入ですか。戦い方もIFOの操縦もまともに判ってなくて、ニルヴァーシュの性能と血筋だけで動かしてるのに。
今回の戦いで死を実感して、生き残るための特訓を受けることになるのかな。

次回 episode:06「noblesse oblige」第6話「ライト・マイ・ファイアー」

今回登場した新チームは早くも次回死亡してしまうようだ。そのことでブルーノの言葉を改めて考えることになるのかな。
クロエだけベッドにいたので生き残るのかな。
わざわざ子役を採用しているという事は今後も出番があるのかもしれないけど、電子戦はフレアが担当するから、この娘がパイドバイパーに加わることはなさそうだよね。

にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい

こちらはミラーブログになりますので、基本的にTBは本館(http://ameblo.jp/adam/)へお願いします

|

« クイーンズブレイド リベリオン 第5話「ガイノス城の秘密」 | トップページ | めだかボックス 第6箱「勝ってもらおーなんて思ってないよ」 »

エウレカセブン」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エウレカセブンAO episode:05「generation bleu」 第5話「タイトゥン・アップ」:

» エウレカセブンAO 第五話 タイトゥン・アップ(episode:05 gènèration bleu) レビュー [ゴマーズ GOMARZ]
君もうちと契約してパイドパイパー隊員になってよ~/人◕‿‿◕人\ エレナちゃん、可愛いなw アオを乗せたチーム・パイドパイパーのトリトン号は ゲネラシオン・ブルに到着。凄い巨大な施設だな…! 着艦の様子がカッコイイっ  到着すると、さっそくテクニカルディレクターの アレクサンダー・ボイル(CV:野島昭生)がニルヴァーシュの 調整を開始。野島パパキタ━(゚∀゚)━! 安心の素敵ヴォイス! アオがイビチャに連れられて、その場を離れた後、密航してた ガゼル達が見つかる。生きててよかったねw  ガ... [続きを読む]

受信: 2012年5月16日 (水) 07時34分

» (アニメ感想) エウレカセブンAO 第5話 「タイトゥン・アップ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・ピッコロ エウレカセブンAO 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/06/22)本城雄太郎、宮本佳那子 他商品詳細を見る チーム・パイドパイパーに参加することを決めたアオは、トリトン号でスイスにあ...... [続きを読む]

受信: 2012年5月16日 (水) 17時23分

« クイーンズブレイド リベリオン 第5話「ガイノス城の秘密」 | トップページ | めだかボックス 第6箱「勝ってもらおーなんて思ってないよ」 »