« 薄桜鬼 黎明録 第10話「紅蓮の烽火」 | トップページ | エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:20「last message」 第20話「ベター・デイズ・アヘッド」 »

2012年9月13日 (木)

DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE10「空陸一騎打ち!」

真紅・和泉への思いに迷うエクレール・マルティノッジと、その彼女のために一肌脱いだレオンミシェリ・ガレット・デ・ロワとの一騎打ちは辛うじてエクレが勝利を得て、ビスコッティ共和国がポイントを先取。
撤退しただけの筈のレオ様はこの後戦場に出てきてない。

そして迫るレベッカ・アンダーソンとクーベル・エッシェンバッハ・パスティヤージュに対して、ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティとリコッタ・エルマールが空中戦で迎え撃つ。
そして同時刻、ガレット獅子団のゴドウィン・ドリュールと高槻七海がブリオッシュ・ダルキアンが率いるビスコッティ3番隊に迫り、ブリオッシュは七海と一騎打ちを行う事になりました。

パスティヤージュ公国の前戦にはパナード・サブラージュ将軍がジュノワーズのジョーヌ・クラフティとベール・ファーブルトンと共に本体を率いて殲滅へ向かっていました。
最近のジュノワーズはノワールだけ別行動が多いな。

単純な戦闘だけではなく、障害区間の走破や防衛拠点の陥落、敵多数の撃破を成しても豪華賞品が得られる仕様になっていて、一般兵も盛り上がっていました。
魔王ヴァレリオ・カルバドスやイスカ・マキシマはのんびり観戦していましたが、英雄王アデライド・グランマニエは参加したくてうずうずしていましたが、じっと我慢の子
彼らが参戦してしまうと戦力バランスがかなり大きく変化してしまうからかな。

七海vsダルキアン卿
七海は気力による神剣エクスマキナをブーメランにして攻撃したり、水を操り水弾を放ったり、足下を凍らせたり、凍らせてブリオッシュの動きを封じて攻撃を仕掛けたりと様々な技で前戦してみせたものの、本気のブリオッシュの『神狼滅牙』により産み出された巨大な剣の『封魔断滅』で鎧破壊されてノックダウン。しかし油断していたところに七海が最後に放っていたブーメランを受けて防具破壊されました。
Dogdays2101
この人の実力は無茶苦茶だな……エクレたちがこの技を真似たものの、本家は次元が違い過ぎる。しかしダルキアン卿が裸になるのは久しぶりだな。
英雄王たちもこのクラスの実力者か、或いはそれ以上なんだろうな。

シンクvsガウル・ガレット・デ・ロワ
互いに英雄結晶で大人(ハイパーモード)になって、激しい戦いを繰り広げていました。
ヴァレリー的にはあまり人前に披露していいものではなかったらしいけど、アデルがむしろ推奨していたのか。

リコはパスティヤージュの昌術に対抗して砲撃を開発。
ミルヒ姫も紋章剣の特訓をして、ベッキーと渡り合えるようになっていました。
2期になってから、姫様はすっかり武闘派になったなぁ。
すっかり仲良しのミルヒとベッキーですが、戦いでは本気でぶつかり合う。
ベッキーは本当はシンクとの旅行はシンクの大好きな場所へ行くと聞いていて、自分は邪魔者ではないのかと不安を覚えていましたが、勇者としてみんなに歓迎され、ミルヒ姫とも仲良くなれてすっかり大好きになっていました。
好きな相手だからこそ、自分の本気を見せて戦いたいという二人。
流石は友達になりたい人に全力全開で攻撃する魔法少女を生み出した人の世界観です。友達だからって手を抜いたり、本気で戦えないなんて甘い考えの子はいません。むしろ友達だからいつも以上に頑張ってる。
激しい一撃で気絶したミルヒと、力がなくなったベッキーは地面へと落下してしまうも、ガウルを撃破したシンクが間一髪助けてくれました。
が、二人とも鎧破壊で全裸に。
Dogdays2102Dogdays2103
七海はいつもインナー姿なのに、こっちは全裸になった。受けたダメージの差なのか。

勝負は1位ビスコッティ共和国、2位ガレット獅子団、3位パスティヤージュ公国
戦力に乏しいパスティヤージュは他2国に対して差を開かれる一方で、心配するアデルにヴァレリーが仮面を与え、英雄仮面として参加させてあげました。
Dogdays2104Dogdays2105
やはり人材の多いビスコッティが若干有利なのか。
パスティヤージュはベッキーとクーペル以外では他のメインキャラと渡り合える人がいないからな。英雄王ぐらいが加わらないと不利は拭えないんだな。
英雄仮面にはシンク、エクレ、ユキカゼ・パネトーネが相手しましたが、どうなったのかは不明。
しかし初日の戦いはまだまだ序盤戦で続きます。

次回 EPISODE11「チェンジ・マイ・ハート」

■トラックバックが飛ばない場合には別館(http://libra1974.blog86.fc2.com/)
にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい

アニメ 感想 レビュー

|

« 薄桜鬼 黎明録 第10話「紅蓮の烽火」 | トップページ | エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:20「last message」 第20話「ベター・デイズ・アヘッド」 »

DOG DAYS -ドッグデイズ-」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DOG DAYS'―ドッグデイズ― EPISODE10「空陸一騎打ち!」:

» DOG DAYS' 第10話 「空陸一騎打ち!」 感想 [ひえんきゃく]
アイキャッチにガウルの裸が(笑) 尻尾ってあそこから生えてたんだ。 英雄結晶で大人になった姿を妄想するリコに対するガウルのツッコミが! リコってあの姿でもう成長した結果だったのか。  DOG DAYS 公式サイト DOG DAYS´ 1(完全生産限定版) [DVD](2012/09/26)宮野真守、堀江由衣 他商品詳細を見る... [続きを読む]

受信: 2012年9月14日 (金) 00時13分

» DOG DAYS' 第10話 「空陸一騎打ち!」 感想 [ひえんきゃく]
アイキャッチにガウルの裸が(笑) 尻尾ってあそこから生えてたんだ。 英雄結晶で大人になった姿を妄想するリコに対するガウルのツッコミが! リコってあの姿でもう成長した結果だったのか。  DOG DA...... [続きを読む]

受信: 2012年9月14日 (金) 00時15分

» DOG DAYS' TokyoMX(9/09)#10 [ぬる~くまったりと]
EPISODE 10 空陸一騎打ち ミルヒとリコは空に上がってレベッカとクーベルに 一騎打ちを仕掛ける。レベッカとクーベルの攻撃に迎撃するミルヒとリコ。 ナナミはゴドウィン将軍と帯同、ダルキアン卿率いる ビスコッティ3番隊と対戦。ナナミはダルキアン卿に一騎打ちの対戦要求。 ガレット本体はパスティヤージュと対戦、空騎士の 迎撃にバナード騎士団長とジェノワーズのベール。 戦興業を見守るイスカ、バレリ、アデルは パスティヤージュの状況にやきもき。参加したいが思いとどまっている。 ナナミとダルキアン卿の一騎... [続きを読む]

受信: 2012年9月14日 (金) 00時35分

» DOG DAYS′第10話感想~競い合う楽しさ~ [サイネリア~わたしのひとりごと~]
EPISODE 10「空陸一騎打ち!」 [続きを読む]

受信: 2012年9月14日 (金) 01時12分

» DOG DAYS’ 第10話「空陸一騎打ち!」 [のらりんすけっち]
お約束展開へのもってき方が…ウマイ!! 対戦の組み合わせも新鮮で、2期はいろいろがんばってますね。 アイキャッチと提供テロにはしてやられたww ゴドウィンとナナミで進軍とは。 若本さん大歓喜?(...... [続きを読む]

受信: 2012年9月14日 (金) 06時15分

» DOG DAYS' EPISODE 10 「空陸一騎打ち!」 [しるばにあの日誌]
(DOG DAYS シリーズ 第23話) [続きを読む]

受信: 2012年9月14日 (金) 11時16分

» DOG DAYS’ 第10話 「空陸一騎打ち!」 感想 [wendyの旅路]
「戦」はまだ始まったばかり― [続きを読む]

受信: 2012年9月14日 (金) 17時41分

» DOG DAYS′ EPISODE 10「空陸一騎打ち!」 [ボヘミアンな京都住まい]
ダルキアン卿のこれ、フツーに斬艦刀レベルとちゃうのん?(笑) 空戦での一騎打ちあり、変わった組合せのバトルあり、イケメン同士の対決ありで、3国合同イベントの序盤戦も随分と盛り上がってきましたね。作画でサンライズのようなことができない分も見せ方を工夫して上手く補っていたように思いました。ちゃんとサービスシーンもありましたしね(笑)。 でも見てて面白かったのは年甲斐もなくそわそわウズウズしていた英雄王アデルでしょうか?www 結局最後は自国のピンチにバレバレの変装で出ちゃいましたけど、オバサンがしゃしゃ... [続きを読む]

受信: 2012年9月14日 (金) 22時10分

» DOG DAYS' 第10話 「空陸一騎打ち!」 [バカとヲタクと妄想獣]
正妻対決!!が幕を開けたわけですが… この練習は卓球かなにか? あとなんか運動会みたいなことしてたけど、あれはなんなのだろうかw [続きを読む]

受信: 2012年9月17日 (月) 22時31分

« 薄桜鬼 黎明録 第10話「紅蓮の烽火」 | トップページ | エウレカセブンAO-ASTRAL OCEAN- episode:20「last message」 第20話「ベター・デイズ・アヘッド」 »