ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「9月17日~9月19日 ナズナゴハン」「9月28日 マヨナカノリスケ」
■「9月17日~9月19日ナズナゴハン」
9月17日の朝、目を覚ましたなずなは携帯を見てビックリ。宮子の腹筋の手伝いをしていたゆのに助けを求めて駆け込んでいきました。
両親からなずなの手料理を食べに来るというメールが届いたからでしたが、なずなは以前、両親に対して料理の基本はマスターしたと嘘を吐いていたらしい。
乃莉に助けを求めなかったのは、乃莉に頼むと関西風味付けになると考えたかららしい。乃莉もあまり揚げ物はしないらしいけど、他の料理はある程度出来るんだね。
てか、なずなはまだちゃんと料理を出来なかったのか……かれこれ半年なのに。
料理の腕前は
ヒロ>ゆの>乃莉>>宮子≧沙英≧なずな、というところだろうか。
宮子はあまり料理をするイメージが無いけど、主にお金がないからで、食材を手に入れた時はちゃんと作ってるみたいだし。
料理が得意なヒロを頼らなかったのは、受験生だから勉強が忙しいかもしれないというなずななりの配慮だったようですが、宮子はあまりそーゆーところが無頓着なのでまずは聞いてみる事に。
無理なら無理というだろうという発想が出来るのが、宮子となずなの大きな違いだな。
早速唐揚げの作り方を教わるも、なかなか上手く行きません。
普段はスーパーでお総菜を買ってきて、お皿に綺麗に盛りつけて食べてるらしい。でも前に肉じゃがにチャレンジしてなかったっけ?
てか、唐揚げを簡単に作るなら唐揚げ粉を買ってくればいいんじゃないのか。
基礎を覚えたと言ってるから、唐揚げ粉を使えないのかな。
唐揚げが完成し、おみそ汁はゆのに先生をバトンタッチ。
ヒロにゆののみそ汁はとっても美味しいと言われて舞い上がっちゃってる。
ま、味噌汁なんて出汁さえちゃんととれば、比較的どんな食材を入れてもOKなんだが。
こんな阿呆なことをしなければ→http://homepage2.nifty.com/mass/
最後はまたもヒロ先生に代わってほうれん草のおひたし。
練習のために大量の唐揚げを作っていたので、それを食べていた沙英、なずな、宮子はお腹一杯。
残りは宮子がお持ち帰りです。
練習のためにかなりの鶏肉を買ってきたみたいだ……数千円分は使ってる?
19日になずなの両親がやってきました。
メモを見ながら作るのかと思いきや、なずなエプロンの下にカンペが隠されてた。
他の5人は宮子の部屋で待機していましたが、なずなからゆの宛てにヘルプのメールが届きました。
ご飯を炊くのに水が少なすぎてしまったようで、ヒロのアドバイスでお雑炊にしました。
水分の少なさにもよるけど、チャーハンなどの手もありかな、と。今回のコンセプトは和食なので雑炊にしたんだろうけど、味噌汁があるのに雑炊というのも微妙な感じもするな。
良い友達に囲まれて安心する両親。
実はおかあさんには料理があまり得意でないことはばれてました。料理するのにフルーツナイフを使っていたらしい。
普段まったく料理をしないわけでもないんだし、そこは普通の包丁にしておこうよ。
そして帰って行った両親。
その両親からみんなへのお土産は名古屋名物手羽先。
またも唐揚げです。
二日前に唐揚げを大量に食していた乃莉などはとても食べられた状態ではないようで、喜んでるのは宮子ぐらいだ。
その宮子の家の冷蔵庫にはまだなずなの作った大量の唐揚げがあったし。ま、この娘は唐揚げを1週間でも2週間でも食べ続けられる子だと思います。
今回のお風呂はなずなの当番。
料理を少しずつ自分で作ろうと決意しました。
■「9月28日 マヨナカノリスケ」
怖い夢を見て夜中の2時に飛び起きた乃莉。
突然壁がノックされ、メールが届いてビックリ。
実は沙英が乃莉の叫びを聞きつけて壁をノックしたらしい。
沙英にお茶に誘われて、夢の話をすることになりましたが、夢の内容はパソコンで絵を描いていたらフリーズしたというものだったらしい。
まぁ怖いと言えば怖いんだけど。
沙英は仕事をしていたらしいが、国語辞典を使っている沙英に、乃莉はネットブックの使用を勧める。
辞典は非効率だという乃莉に対して、自分はアナログの方が効率が良いと対立する沙英は、逆に乃莉がちゃんと辞書を使った事があるのかと抗議。
対立した二人ですが、直ぐに相手の言葉も一理あると反省。
デジタル機器に慣れるとアナログの良さをついつい忘れがち。漢字とかも読めても書けなかったりね。
でも確かに沙英はパソコンとか覚えた方が将来のためには良いと思うんだけどね。
作家には今でも手書きの人とかいるらしいけど、入稿の事とか考えるとやはりパソコンの方が便利だろうし。
乃莉がしっかりしていると感じた沙英は、智花も一人暮らしをすればしっかりするのだろうかと考えつつ、智花には一人ぐらしは心配でさせることが出来ません。
以前にも智花が一人暮らししたいと言ったのに反対しているしね。
そのままソファに横になって寝てしまった二人は、朝になって沙英を呼ぶヒロの声で目を覚ましました。
ヒロが迎えに来たのかと思いきや、ヒロもパジャマで微妙に寝ぼけてる……中から乃莉が出てきたからびっくりして目を覚ましてるけど。
もしかして毎朝ヒロが起こしてるのか? でもヒロって朝が弱いから沙英を起こせる気がしないんだけど。
乃莉は慌てて部屋へ帰ってシャワーを浴びて学校の準備です。
次回 第6話「9月25日、おしゃべりスケッチ」「9月29日~9月30日、ヒロさん」
■トラックバックが飛ばない場合には別館(http://libra1974.blog86.fc2.com/)
←良かったらクリックして下さい
アニメ 感想 レビュー
| 固定リンク
「ひだまりスケッチ」カテゴリの記事
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第12話(最終回)「12月31日~1月1日 ゆく年くる年」(2012.12.25)
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第11話「12月22日 お姉ちゃんだったのですね」「12月21日~24日 うろおぼえうた」(2012.12.18)
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第10話「12月2日 学べる雪合戦」「12月15日 ひだまり応援団」(2012.12.11)
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」(2012.12.04)
- ひだまりスケッチ×ハニカム 第8話「10月11日、10月30日 恐怖!やまぶき祭 準備編」「11月3日 怪奇!やまぶき祭 当日編」(2012.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント