« キルラキル KILL la KILL 第五話「銃爪(ヒキガネ)」 | トップページ | 陽だまりの彼女 レビュー(ネタバレあり) »

2013年11月 4日 (月)

〈物語〉シリーズ セカンドシーズン #18 鬼物語 第忍話「しのぶタイム 其ノ貳」

忍野忍は自分が日本を訪れて最初の眷属を作った頃の話を語り出す。

全盛期の吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードは南極でオーロラを見ようと考えたが、南極には人間がいなかったため、怪異であるキスショットは力を弱めていたため、そこから脱出するために跳躍したところ、着地したのは日本。
そして着地の際に湖を消滅させてしまった。
しかしオーロラを見るためにわざわざ南極にまで飛ばなくとも、北欧当たりでも充分に見れただろうに。
そういや、吸血鬼は流水を渡れないという特性もあるけど、この世界ではそんな事がないんだよな。

干魃続きだった周辺の集落は、神聖なる湖に着水したことによって生じた恵の雨として、キスショットにを奇跡を起こしたとして崇めた。
湖痕に社を建築して神として過ごす事になったキスショット。
吸血鬼を知らない人たちからしたら、奇跡にしか見えないことを起こしてくれた相手は神様にしか見えないのは仕方ないのか。
しかし湖が枯れてしまったら、それはそれで生活に支障が出ないのかな。
神聖な湖なら漁とかはしていなかったにしても、湖から流れる皮は干上がっていただろうし。

神として崇められていた彼女の生活は快適だったが、吸血鬼として認識されていない彼女は怪異としての力を回復出来ないでいた。
神様として認識された場合は、そういう力が身に付くわけではないのか。

妖刀『心渡』を使い、怪異と戦っていた男。
初代・怪異殺しは神の噂を聞いてやってきた男は、妖刀『心渡』と怪異を甦らせる小太刀『夢渡』を所持していた。
それから何度か見廻りにやってきて、時にはキスショットと共に戦った男。

だが、キスショットの存在によって怪異や負のエネルギーが集まってきてしまっていた。
神隠しの現象が始まり、近隣の住民は次々と姿を消し、やがてキスショットを知る人間は誰もいなくなった。
一所に長くいたにもかかわらず、負のエネルギーが溜まっていないことに気付いたキスショットは、何かを産み出したのではないかと考えたものの、そうでもなかった。
そんな彼女の下に、初代怪異殺しがやってきた。彼の部下もまた消失していた。

二人で近隣の村を再調査して、誰もいない事を再確認していたその時、二人の前にくらやみが出現した。
その闇に飲み込まれた二人。
キスショットは身体の4分の3を飲み込まれながら、残り4分の1の状態で南極まで逃走して、それから半年前まで日本には近寄らなかった。
南極を選択したのは出来るだけ遠くと考えたからか。しかし多くの肉体を失ったのなら、回復のためにも人間がいるところの方が良いと思えるんだが。
くらやみはキスショットを追い掛けなかったという事は、彼女が目的で出現したわけではないんだな。ただ、消失したのがキスショットを知る相手だから、彼女が原因となっているのは確かみたいだが。
その後は、くらやみはどうなったのか。キスショットが立ち去ったことで消失したのか、どこかに存在し続けていたのか。

くらやみに飲み込まれ、右手首のみ残った初代怪異殺しは、南極で孤独を感じていたキスショットによって一人目の眷属となった。
だが、眷属として甦った彼は、全ての元凶がキスショットであると彼女を「化け物」だと憎悪し、忍と対立して、耐えられずに自分から太陽の下に飛び出して自殺した
妖刀『心渡』のレプリカのみを残して。
そんな彼の死を見て、二度と眷属を作るまいと決意した。
怪異を殺す者としては、自分が怪異にされてしまった事は普通の人以上にショックだったんだな。
全ては忍からの視点の話だから、初代怪異殺しが実際にはどういう人物で、本心がどうだったのかは分からないけど。
そういや、彼が元々所持していたオリジナルの心渡と、夢渡はどうなったのか。
くらやみに飲み込まれて消えてしまったのかな。

まるまる1話忍の思い出話
この時点ではまるでくらやみの対処方法が全く明らかになってないね。
実際、忍もくらやみに対しては逃げ出しただけだから、対処方法は知らないという事になるのか。
全盛期のキスショットでもあっさりと飲み込まれた現象の対処方法があるのかどうか。

次回 #18 鬼物語 第忍話「しのぶタイム 其ノ貳」

■トラックバックが飛ばない場合には別館(http://libra1974.blog86.fc2.com/)
にほんブログ村 アニメブログへ ←良かったらクリックして下さい

アニメ 感想 レビュー

|

« キルラキル KILL la KILL 第五話「銃爪(ヒキガネ)」 | トップページ | 陽だまりの彼女 レビュー(ネタバレあり) »

化物語」カテゴリの記事

コメント

>吸血鬼は流水を渡れないという特性もあるけど、この世界ではそんな事がないんだよな

一応流水を含めた有名な吸血鬼の弱点はキスショットにとっても弱点です
多分流水を渡れないルールがあるタイプではなく流水でダメージを負うタイプですが
ただし、キスショットは吸血鬼としても異常なレベルで高い再生能力を有しているため殆どの弱点を無効化できるようです
ちなみに現在は吸血鬼のカテゴリから外れてしまっているので人間並の耐久力しかないかわりに弱点はありません

投稿: | 2013年11月 6日 (水) 17時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン #18 鬼物語 第忍話「しのぶタイム 其ノ貳」:

» 物語シリーズ セカンドシーズン TokyoMX11/02)#18 [ぬる~くまったりと]
第忍話 しのぶタイム 其の貮 公式サイトから斧乃木余接の助けで『くらやみ』から逃げた暦と真宵。逃げ込んだ学習塾後の廃墟で『くらやみ』について忍に相談すると、彼女は400年前のことを話し始める。 400年前の全盛期にして最盛期の頃の忍は 南極に居た。オーロラを見たかったのらしい。しかし人が居ないので飽きてしまい、ジャンプした。日本のとある地方の湖に到着した。水が飛散して周辺の日照りで苦しむ村を助けることになった。そこで物体を具現化する能力で屋敷を作り神となった。もちろん定期的に雨を降らしていた。 しか... [続きを読む]

受信: 2013年11月 4日 (月) 21時54分

» 『<物語>シリーズ セカンドシーズン』#18「鬼物語しのぶタイム 其ノ貳」 [ジャスタウェイの日記☆]
「儂という怪異、 儂という吸血鬼の存在そのものが問題じゃったわけじゃ」 『くらやみ』の話を聞き、一人目の眷族を作ったという400年前の話をし始めた忍。 南極からの大ジャンプで日本にたどり着いたというのも驚きだけれど、 やっぱ全盛期のキスショットはぱないの! ... [続きを読む]

受信: 2013年11月 4日 (月) 22時15分

» <物語>シリーズ セカンドシーズン 第18話「第忍話 しのぶタイム其ノ貳」 [大海原の小さな光]
吸血鬼の一人語り。 また、キャストが二人しかいない。 [続きを読む]

受信: 2013年11月 4日 (月) 22時35分

» <物語>シリーズ セカンドシーズン:18話感想 [しろくろの日常]
<物語>シリーズ セカンドシーズンの感想です。 忍の過去。 [続きを読む]

受信: 2013年11月 4日 (月) 23時53分

» 物語シリーズ セカンドシーズン 第18話「鬼物語 しのぶタイム 其ノ貳」 [空 と 夏 の 間 ...]
忍の昔語りで、まるまる1話ってお話です。 むかしの日本が舞台なので、絵巻風の演出が雰囲気出してますね(笑) 斧乃木余接の助けで『くらやみ』から逃げた暦と真宵。 逃げ込んだ学習塾後の廃墟で『くらやみ』について忍に相談すると、彼女は400年前のことを話し始める。 勘違いされ神と崇められた忍。 暇つぶしで日々を過ごしていたが、『くらやみ』の出現で終わってしまったことを。 ... [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 00時47分

» 物語シリーズ セカンドシーズン 第忍話 「鬼物語 しのぶタイム 其ノ貳」 [つれづれ]
 気持ち悪かったから家に帰って寝た。 [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 07時03分

» <物語>シリーズ セカンドシーズン 第18話 『鬼物語しのぶタイム 其ノ貳』 忍の前置きは視聴者に言ってる気がしないでもない。 [こいさんの放送中アニメの感想]
嫉妬はするなよ!と言った上で昔語りを始めた忍。彼女が作った一人目の眷属。その相手とはどんな過去が、或いはロマンスがあったのか。色っぽい話なんもねー!!後述しますがあんな状態じゃね。 神様になった吸血鬼。レバー上大ジャンプ、そういえば前に披露してましたね。そうやって降り立ったというか墜落した日本で彼女は神となった。日照りに雨を降らせたというか湖に着地して爆散させたのが勘違いされた様で。 しかし湖を空にしたというのは後々問題になりそう。そう思ったらそうでもなかった。雲を集めて度々雨も降... [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 11時05分

» 物語シリーズ セカンドシーズン 第18話 感想 [荒野の出来事]
 物語シリーズ セカンドシーズン  第18話 しのぶタイム 其ノ貳 感想      次のページへ [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 12時30分

» 物語シリーズ(鬼物語) セカンドシーズン 第18話『初代怪異殺しの心渡と夢渡!』感想 [あきひろのアニメニュース]
「鬼物語 しのぶタイム 其ノ貳」それはキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの一人目の眷属を作った話。 [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 12時45分

» 鬼物語 #18 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【しのぶタイム 其ノ貳】 鬼物語 第二巻/しのぶタイム(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:神谷浩史アニプレックス(2014-05-28)販売元:Amazon.co.jp やっぱり無いのかな〜?  [続きを読む]

受信: 2013年11月 5日 (火) 15時55分

» 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第18話 [桃色のティータイム]
しのぶタイム 其ノ貳 ほぼ忍のひとり語り。 その中に、クラヤミの正体を推測するヒントはあったのでしょうか? 過去にクラヤミが現れた理由と、現在にクラヤミが現れた理由に何か共通するところは? 「怪異の生態系」という言葉が一番気になりましたが‥‥。 キスショットと呼んだ事の意味は? 「僕のように、だったら」と暦が言ってましたが、暦や初代怪異殺しがファーストネームを呼ぶ事の意味ってなんだろう? 「俺のように」は暦と同じ感情を、初代怪異殺しも抱いていただろうという推測ですよね。 ショットを検索すると、射撃... [続きを読む]

受信: 2013年11月 6日 (水) 03時21分

» 『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』 第18話の感想と考察 [オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』 第18話の感想と考察]
『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』 第18話「鬼物語 しのぶタイム 其ノ貳」を観ました。<ストーリー>斧乃木余接の助けで、謎の『くらやみ』から逃げた暦 [続きを読む]

受信: 2013年11月 9日 (土) 11時49分

» キン肉マンなんかで良く見た(聖闘士星矢Ωとかガンダムビルドファイターズとか) [アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)]
【シリーズ セカンドシーズン 第18話】忍さんによる、かつて謎の暗闇に遭遇した時の思い出話。初めて眷属を作った時のお話は興味深かったものの、前回からの流れとしての話の焦点 ... [続きを読む]

受信: 2013年11月10日 (日) 02時45分

» 物語シリーズ セカンドシーズン 第18話 簡略感想 [雨男は今日も雨に]
「鬼物語 しのぶタイム 其ノ貳」 [続きを読む]

受信: 2013年11月10日 (日) 23時57分

» 物語シリーズセカンドシーズン 第18話 しのぶタイム其ノ貳 [ゲーム漬け]
忍から語られるのは、400年前、全盛期のキスショットが最初の眷族を作った時の話。 日本を訪れた経緯は、人のいる地を求め、南極からの跳躍で偶然降り立った場所という事。 着地 ... [続きを読む]

受信: 2013年12月 1日 (日) 22時47分

« キルラキル KILL la KILL 第五話「銃爪(ヒキガネ)」 | トップページ | 陽だまりの彼女 レビュー(ネタバレあり) »