BLOOD

2012年7月 2日 (月)

劇場版 BLOOD-C The Last Dark レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】

201X年、冬。
浮島地区で七原文人によって行われていた実験で裏切られていた小夜は復讐のために、彼を追っていた。

浮島での事件から半年。
青少年保護条例によって厳しい規制が行われる東京では、まことしやかに人の喰う怪物の噂がネットに流れていた。
そんな中、とある地下鉄に追っ手から逃れて乗り込んだ男性は、怪物へと変貌して女性客を喰らう。更に他の乗客を襲う怪物から逃げまどう人々。
その怪物から逃げないただ1人の少女、小夜。
小夜の力に逆に逃げ出した怪物は、逃げ遅れた1人の少女を捕らえると、電車から飛び出して逃亡する。

逃げた怪物――古きもの――を追跡する小夜は、遂にそれを追いつめて手にしていた模造刀で頭を叩き壊して息の根を止める。
小夜と救われた少女――柊真奈は、真奈の仲間である松尾伊織と藤村駿と共に怪物の目撃者を確保しようとする組織から伊織の車で逃亡する。
逃げる彼らを執拗に追跡する組織に対して、交通システムをハッキングした伊織たちの仲間であるサーラットの矢薙春乃たちの指示で逃走に成功する。
古きものを知る駿たちサーラットだが、彼らも詳しい事は知らなった。だが、小夜の事を知るサーラットのリーダー・殯蔵人は小夜に七原文人に復讐をしたくないか、と問いかけてアジトへ案内する。

続きを読む "劇場版 BLOOD-C The Last Dark レビュー(ネタバレあり)"

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2011年9月30日 (金)

BLOOD-C 第12話(最終回)「わすれじの」

ルールを破り更衣小夜に全てが仕組まれたものだった事を教えてしまった筒鳥香奈子、求衛ねね、求衛のの、時真慎一郎の4人の前に現れた全ての仕掛け人・七原文人。
文人の姿に怯える香奈子たち。
姿を見ただけで怯えるというのは、文人の権力がどんなに凄いのか、という事の証明でもあるのだろうな。まぁ、犯罪のもみ消しとか、村一個を捏造するとか可能なんだから当然だろうが。
このままでいいのかと問い掛ける柄総逸樹だが、文人はここまでなってしまってはもう珈琲で下に戻すのは難しいから仕方ないと笑う。
必死に弁解しようとするねねとののに対して、文人は若さ故の過ちかと微笑む。
慎一郎はもう嫌で、ここまでの出演料を払えと要求するも、優花に契約違反である事を指摘される。
どこまでも小さい男です。この状況下で金を貰えるとか考えているあたりがあまりにも浅はかで、裏切った4人の中でも一番頭の悪い事を示してるよな。

自由となった小夜は、かつての文人の言葉を思い出していた。
餌として彼女の同類である朱食免を提供するという。
人の姿とは異なる異形の存在であり、人を喰らうもの。
国は手に負えない彼らと約定を交わし、一定数の人を食べる権限を与える変わりに、それ以外は襲わないと。
彼ら古きものと朱食免との約定を交わしたのは遙かな昔であり、その真の恐ろしさを知る者は少ない。
やはり餌とは古きもの。翼手でありながら特異な小夜は彼らの血を飲む存在だったわけだ。
まぁ、それだけでなくここまでの戦いを見ても、古きものを餌にするという事は、彼らよりも強い存在だという事の証明でもあるのだろうが。

続きを読む "BLOOD-C 第12話(最終回)「わすれじの」"

| | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

BLOOD-C 第11話「たれをかも」

更衣小夜の前に現れた死んだはずの求衛ねねと求衛のの。
言葉を失う小夜に対して、自分たちがどれほど揺さぶりをかけても直ぐに戻ってしまったというねねとのの。
筒鳥香奈子は夏からこの茶番は続いているのだと言う。

夏から続いている証拠に、私立三荊学園には冬服など存在しない。
小夜には小学校や中学の記憶も、1年の時の記憶すらもない。
そして小夜が継いだはずの母の名も知らなければ、顔も覚えていない。
案の定、町全体が作られた物でした。
必要になった時に、必要な記憶を後追いで付け加えていたというわけだ。
家にテレビがないのは、小夜に余計な情報を入れさせないためでもあったわけだ。

更衣小夜だと名乗る小夜に笑うねねとのの。
更衣とは衣替えの事であり、小夜の心を書き換えていると語る。
頭の中が変わっても、心の中は変わっていない事に賭けたのだという。

続きを読む "BLOOD-C 第11話「たれをかも」"

| | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

BLOOD-C 第10話「ふくからに」

自分の母の名も顔も判らないと更衣唯芳に告げる更衣小夜。
だがそこに女の顔をした古きものが襲いかかってくる。
唯芳から渡された御神刀を振るおうとしない小夜だったが、頬が切られて血が流れるのを目にすると、ようやく戦い始めた。
小夜の事を見て「ようやく」と呟いた古きものだが、直ぐに自身の言葉を否定しながらも「面白きこと」だと笑う。
小夜が記憶を取り戻したと思ったのだろうが、小夜の様子からすぐにまだ完全に覚醒していない事に気付いたのか。

「己の意思のまま動けぬのはまっこと煩わしき事よ。
 主もそうであろう」

「何!?」
古きものたちは小夜が記憶を封じられて、自分の意思ではなく、操作された記憶で戦っている事も全て知っているのか。

餌が食いたいという古きものだが、最近の餌は約定も守れぬほどに不味いという。
それを小夜が知っていたが忘れているのだと。

続きを読む "BLOOD-C 第10話「ふくからに」"

| | トラックバック (1)

2011年9月 9日 (金)

BLOOD-C 第9話「こころにも」

私立三荊学園に現れた古きものと、クラスメイトを守るために戦う更衣小夜。
柄総逸樹へ自分が戦っている間にみんなを連れて逃げるように指示するも、小夜の奮闘虚しく次々と生徒達は犠牲となっていく。
そんな中で記憶が断片的に蘇り頭痛を感じる小夜。
つか、生徒たちはぴーぴー悲鳴を上げながらいつまでもちんたらしすぎだろう。殺して下さいと言ってるようなものにしか見えない。

硬い外皮に覆われた古きものに小夜の御神刀も通じない。
みんなの死に絶叫する小夜に対し、古きものは「解せぬ」と呟くと、「何故憤るのか」問い掛けてくる。
友を殺されて起こるはずがないと答える小夜に攻撃の手を伸ばす古きもの。
そんな小夜を逸樹が消火器を使って助けに入ると、古きものは逸樹に攻撃を放つ。
ここで逸樹の死亡現場が表現されていないので、彼だけが生き残っただろう事は想像が付きましたが、屋上での騒ぎの間どこへ行っていたのか。あそこで気絶していたのかな。

屋上へと逃げている網埜優花たちにも襲いかかった古きもの。
なんで逃げ場が無くなる屋上なんかに逃げてるかな、この娘たち。
そして遂に優花たちもその手に掛かると、小夜の目は怒りと共に赤く変化する。
てか遅っ! 全滅してからかよ。とっとと発動していればもっと多くの人がを助ける事も出来ただろうに。
何かあるのではないかと考えていた優花はあっさりと死亡。殺され方はモブとなんら変わらないほど。
変化した途端に、これまで刀が通じなかった古きものの身体をバターのように切り裂いていく小夜。
相変わらず覚醒すると異常なまでに強いのだけど、これまで傷一つ付かなかった身体があんなあっさりと切り裂けるのは、それだけ力が強くなっているという事なのかもしれないが、刀の切れ味は変わらない事を考えると、力が強くなっただけであんな斬れ方をするようになるのはどうにも不自然なんだよな。小夜の力が刀にも宿るという設定なのか?

続きを読む "BLOOD-C 第9話「こころにも」"

| | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

BLOOD-C 第8話「よのなかよ」

古きものを倒した現場を時真慎一郎に目撃された更衣小夜。
血について訊ねる慎一郎だが、それが小夜の血でないと知ると深く追求せずに彼女を河原へと連れて行って返り血を洗い流させる。
そして再び古きものについて訊ねた慎一郎に、小夜は教えてしまえば彼を危険な目に遭わせるからと教えまいとする。だがそれは小夜自身が危険な目にあっているという事であり、「だったらなおさら知りたい」という彼の気持ちを理解出来ない小夜。
小夜の手に自分の手を重ねた慎一郎だが、遠回しな表現は小夜には通じないのだと気付く。
そんな遠回しのやり方で成功するなら、柄総逸樹はとっくに両想いになれてるからね。
「あんたは、特別だ」
「え?」
「俺にとって特別なんだよ、小夜。
 だから教えて欲しい。
 俺にも出来る事があるかもしれないから」

誰にも話さないと約束する、という条件で小夜は己の知る全ての真実を彼に告白する。
実際に彼に出来る事があるかどうかは謎ですが。

カフェ・ギモーブにやってきた更衣唯芳に対して、七原文人は小夜がちゃんと朝ご飯を食べていったけど辛そうだったと教える。
それは大好きな父様に心配を掛けたと思っているからだろうと笑う文人。
「血は……やっぱり重要って事かな」
そう笑う文人から視線を外した唯芳。
文人は完全に嫌みだよね、これ。本当は血なんて繋がっていないのに、血が関係しているとか嫌がらせような発言以外ないだろう。

人間を喰う古きもの。ねねもののも彼らに喰われたのだという小夜。
小夜のせいではないと、辛そうにしている小夜を慰める慎一郎に、小夜は「みんなを護る」と決められているのだと語る。
またも頭痛を覚えた小夜、慎一郎は抱きしめる。そんな行為が理解できない小夜。
小夜の言葉を信じる慎一郎。
「目の前で見てるしな……あの“化け物”も」
「違う!」
“化け物”という呼び方を否定して“古きもの”であると訂正する小夜。
慎一郎にとっては同じ存在の筈だが、小夜は古きものを化け物とは呼びたくないという事。
それは本当の彼女にとって古きものは化け物ではないという事の証しだな。
やはり小夜が本当に守ると誓ったのは人間ではなく、古きものの方なのか。それとも両方なのか。
小夜は古きものと人間は共存できるはず、と考えて今回のゲームに参加したんじゃないのか。でもそれだと「古きものを倒してみんなを守る」という約束はおかしくなるわけで、約束はあくまで「みんなを守る」事であって、古きものを倒すというのは入ってないのかな。

続きを読む "BLOOD-C 第8話「よのなかよ」"

| | トラックバック (0)

2011年8月26日 (金)

BLOOD-C 第7話「うかりける」

求衛ねねに続き求衛ののも古きものの手に掛かり死んでしまった。
警察は立て続いての失踪に更衣小夜の神社へ様子の確認へ訪れる。
ののも失踪扱いになったのか。て、事はあの戦いで死んだ人はみんな失踪という事になっているんでしょうけど、死体とか血とか誰がどうやって処理をしてるんだろうか
しかも他の人々には知られないうちに処理してしまわないといけないのだし。
みんなを護ると約束したのに護れなかった、と苦悩する小夜だが、「誰と」約束したのかと更衣唯芳に疑問を口にする。
母も神社で神託を受けて古きものと戦い、だから自分も約束を果たさなければならない。そう考える小夜は何かを思い出し掛ける。
友人の死はショックだが、唯芳は古きものと戦える巫女は小夜しかいないと告げ、古きものをどうするかと問い掛け、小夜の口から「倒す」という言葉を引き出す。
まるで誘導尋問でもしているかのように、小夜に人を護るために古きものを倒すという言葉を喋らせてる。
あくまで唯芳が倒せというのではなく、小夜に言わせているのは彼女が自分の意思で戦っているという口実が欲しいからだろうか。

二人の主張のどちらが正しいのかを証明するための実験。それを行うための約束が必要であり、二人きりではダメなのだと、準備に取りかかった……
そのために準備されたのが唯芳であり、この町という事なのだろうか。
人を擁護する者と、人を否定する者と、意見が別れてどちらが正しいか証明しようという事になったのか。
で、小夜は人を擁護する側だったのかな。

続きを読む "BLOOD-C 第7話「うかりける」"

| | トラックバック (1)

2011年8月19日 (金)

BLOOD-C 第6話「かぜをいたみ」

求衛ねねの背後に出現した古きもの。その恐ろしさからパニックになりつつも逃げ出したねねを守って逃げる更衣小夜は御神刀を手にするが、その間にネネは古きものに喰われてしまった。
古きものを討ち果たした小夜だが、頭を食いちぎられたねねは絶命してしまう。
今回の古きものはなぜあれほどまでにねねに固執したのだろうか。あの怪談と本当に関係があったのだろうか。
ねね、実にあっさりご臨終になりました。

友人を失って激しいショックを受ける小夜に、更衣唯芳は今は眠るように告げて手を翳すと、小夜は意識を失う。
「光の先を探し当てるか、小夜」
唯芳は小夜の光の正体が何かは当然知っているのだね。

翌朝、布団で目覚めた小夜はねねの死が現実だった事を実感する。
そこに唯芳から小夜の体調が悪いと聞いた七原文人が珈琲を持って訊ねてきた。
いやいや、病人に珈琲ってどうだよ
珈琲を飲む小夜を鋭い視線で見つめる文人。
睡眠薬か何か入れられていたのか。

手間を掛けてすみません、と謝る小夜に、文人は「小夜は何よりも大切な人だから」と頭を撫でる。
考えが纏まらない小夜は眠っている記憶が呼び覚まされようとしていた。
夜に目を覚ました小夜は、夢で見た場所に覚えがあった。
小夜と文人は二人で何かをしたのか。何らかの理由で記憶を封じて何かを試そうとしたのだろうか。それとも小夜とではないのか……

続きを読む "BLOOD-C 第6話「かぜをいたみ」"

| | トラックバック (1)

2011年8月 5日 (金)

BLOOD-C 第5話「めぐりあひて」

確かに戦った筈でその戦いで二人の人間が死んだはずだが、それらの人々の死は無かったことになっている。
悩む更衣小夜の記憶のフラッシュバックと共に頭痛が起こる。
そこに現れた七原文人は彼女をカフェ・ギモーブへと案内する。
タイミング良く現れすぎて怖いから。まるでストーカーだな。

大丈夫かと心配する文人に、小夜は何もないと否定しようとするが、文人は隠されたらくと心配になる。何かあったのなら教えて欲しいと笑う。
混乱していて、頭が痛いという小夜。
自分でも頭痛の原因が判らない小夜だが、文人の珈琲を飲むと安心して幸せな気分になる。
それは完全に何かヤバいものが入ってるんじゃないのか。今回はギモーブなしなんだね。

小夜が眠ってしまったところに現れた更衣唯芳は、小夜の肩に手を掛けようとするも、その手を止める。
実は唯芳は触れることが出来ないとか? でも今までは触れているシーンもあったような。第1話では手の開かない小夜の手を開いていたはずだし。

続きを読む "BLOOD-C 第5話「めぐりあひて」"

| | トラックバック (3)

2011年7月29日 (金)

BLOOD-C 第4話「なげけとて」

先の戦いで古きものが言い残した「主、約定を守れ」という言葉。
始めて口をきいた古きもの。
小夜は古きものが喋れる、という事実を知らなかったらしい。
その言葉の意味が気に掛かる更衣小夜だが、更衣唯芳は古きものは倒すべき敵であり、その言葉に惑わされるな告げる。
大好きな父の言葉に従う小夜だが、その時に見せた唯芳の厳しい表情に、自分が怪我などしたからだと、もっと強くなろうと誓う。
明らかに違う意味で様子が変だったんだけど、唯芳を盲目的に信じている小夜は疑う事なく、自分が苦戦したせいと思いこんでいるんだな。

お昼休み。
求衛ねねと求衛ののは失踪したパン屋の話を柄総逸樹たちと交わしていたが、小夜はいつも光のイメージを視るが、それが光の刀だと気付く。
小夜は例の犬を見つけて木の上へと追い掛けていく。
しかしスカートが枝に引っかかってしまい、木から落下する。
咄嗟に助けに入った時真慎一郎だが、小夜は猫のように上手く身体を回転させて着地し、慎一郎の腹に膝から落下する。
酷い……でも、あの状態で膝から着地していたら、膝の皿が割れてるよ?
パン屋は死体が見付かっていないから、失踪扱いになってるんだね。嫁さん1人ではパン屋を出来ないのか。

続きを読む "BLOOD-C 第4話「なげけとて」"

| | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

Aチャンネル BLOOD BTOOOM! DOG DAYS -ドッグデイズ- TARI TARI TIGER & BUNNY To LOVEる -とらぶる- WORKING!! あそびにいくヨ! きんいろモザイク けいおん! けんぷファー げんしけん ささみさん@がんばらない さよなら絶望先生 そふてにっ たまこまーけっと たまゆら はぐれ勇者の鬼畜美学 はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ まりあ†ほりっく みなみけ めだかボックス アクエリオン アニメ・コミック アマガミ エウレカセブン キルラキル ギルティクラウン クイーンズブレイド サーバント×サービス スーパーヒーロータイム セキレイ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド テガミバチ デビルサバイバー デュラララ!! バスカッシュ!-BASQUASH!- フォトカノ フリージング ベン・トー マリア様がみてる ロザリオとバンパイア 一騎当千 乃木坂春香の秘密 侵略!イカ娘 刀語 化物語 咲-Saki- 境界線上のホライゾン 夏のあらし! 夏目友人帳 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 宙のまにまに 映画・テレビ 涼宮ハルヒの憂鬱  狼と香辛料 生徒会の一存 生徒会役員共 異国迷路のクロワーゼ 百花繚乱 サムライガールズ 真・恋姫†無双 真剣で私に恋しなさい! 神のみぞ知るセカイ 神様ドォルズ 聖痕のクェイサー 聖闘士星矢Ω 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 薄桜鬼 輪るピングドラム 閃乱カグラ 音楽 魔法少女まどか☆マギカ 黄昏乙女×アムネジア