スーパーヒーロータイム

2012年8月22日 (水)

仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】

天ノ川学園高校では、謎の怪人ゾディアーツが次々と出現し、学園の平和を乱していた。しかし、この怪人たちと人知れず戦う存在があった。3年生の如月弦太朗(福士蒼汰)、歌星賢吾(高橋龍輝)、城島ユウキ(清水富美加)らを中心とする『仮面ライダー部』である。
宇宙の力・コズミックエナジーを秘めたアストロスイッチの力で、弦太朗は仮面ライダーフォーゼに変身。また昴星高校からの編入生・朔田流星(吉沢亮)も仮面ライダーメテオとなって、フォーゼと共にゾディアーツと戦いを繰り広げる。

ホロスコープスを束ねる我望光明(鶴見辰吾)は速水公平(天野浩成)と立神吼(横山一敏)を引きつれ、財団Xの幹部(成嶋涼)たちと対面、ホロスコープススイッチを彼らに提供しようとしていた。
だが、そこに突如割って入ったのは宇宙鉄人ブラックナイトと謎の女性インガ・ブリンク(原幹恵)だった。彼女たちはホロスコープススイッチを強奪すると、奪い返そうとする財団Xや、リブラ・ゾディアーツとレオ・ゾディアーツに変身した速水と立神を迎え討ち逃走してしまう。

続きを読む "仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! レビュー(ネタバレあり)"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】

新西暦2012年。都市の生活は巨大なエネルギー<エネトロン>によって支えられていた。このエネトロンを狙い、人類の平和を脅かすのが、謎の存在<ヴァグラス>。13年前の亜空間への転送事件で特殊な能力を得た桜田ヒロム(鈴木勝大)、岩崎リュウジ(馬場良馬)、宇佐見ヨーコ(小宮有紗)の3人の若者たちは、成長して<特命戦隊ゴーバスターズ>となり、人々の命を守るため、今日も危険なミッションに挑む。ヴァグラスとの戦いは、ゴーバスターズに課せられた使命なのだ。

ヴァグラスのエンター(陳内将)は、工場のパイプにメタウイルス「錆びる」をインストールし、スチームロイドを生み出した。
早速ゴーバスターズが出動するが、スチームロイドの体から噴き出す特殊な蒸気によって、なんとチダ・ニックたちバディロイドのボディが錆びてしまう。そのため、バスターマシンも出撃不能に陥った。
自称野生の感でいち早く逃げ出したビート・J・スタッグも転んでしまい、結局は錆びついてしまっていた。
エンターが立てた作戦は、巨大な「東京エネタワー」に大量のエネトロンを蓄積し、一気に転送エネルギーを放出することで、エネタワー周辺にあるエネトロンタンクをすべて、街ごと亜空間へ転送するという怖ろしいものだった。
当然、そうなれば数万人の人間も同時に転送されてしまう。最悪の事態を避けるには、エネタワーに仕掛けられている転送装置を外さなければならない。しかしバスターマシンは出撃できない、いや、一機だけ出撃可能なバスターマシンがあった。
それは、陣マサトが亜空間へ転送される前に開発していたバディロイド「エネたん」のバスターマシン FS-0O(エフエスゼロオー)フロッグだった。

続きを読む "特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! レビュー(ネタバレあり)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 4日 (金)

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】

伝説の7人ライダーと対峙したキャプテン・マーベラス(小澤亮太)はゴーカイレッドに変身して7人ライダーと戦いこれを打ち倒す。
「全てのライダーは俺が倒す」と宣言するマーベラスの前に現れた仮面ライダーディケイド/門矢士(井上正大)は「ならば全てのスーパー戦隊は俺が倒す」と宣言した。

時は2012年4月21日。
コズミックステイツから月に出ていた仮面ライダーフォーゼ/如月弦太朗(福士蒼汰)と城島ユウキ(清水富美加)、風城美羽(坂田梨香子)の3人は大量の流星群を目にするが、その一つが彼らの下へ向かってくる。しかしそれは流星ではなく、何者かによる攻撃だった。
彼らを狙った攻撃、それは大帝王マーベラス率いる大ザンギャック艦隊によるものだった。

天之川学園に出現して暴れまわるゴーミンやスゴーミン、ドゴーミンに、月から戻ってきた弦太朗だったが、そんな彼の前に現れたのは宇宙海賊のキャプテン・マーベラス。
彼はフォーゼを倒すためにここにやってきていた。
仮面ライダーの命を狙うマーベラスとの戦いの中、フォーゼの援護に現れたのはゴーカイブルー/ジョー・ギブケン(山田裕貴)、ゴーカイイエロー/ルカ・ミルフィ(市道真央)、ゴーカイグリーン/ドン・ドッゴイヤー(清水一希)、ゴーカイピンク/アイム・ド・ファミーユ(小池唯)、ゴーカイシルバー/伊狩鎧(池田純矢)の5人だった。
マーベラスのかつての仲間である海賊戦隊ゴーカイジャーの5人は仮面ライダーを狙うマーベラスの真意を問いただそうとするも、大ザンギャックの大帝王となったマーベラスは蘇ったアクドス・ギル(声:小川真司)やワルズ・ギル(声:野島裕史)を始め、かつての戦隊ヒーローの敵幹部たちを部下として引き連れて話を聞こうとはしない。
そして彼らの前で仮面ライダーメテオ/朔田流星(吉沢亮)が消滅させられてしまった。
マーベラスは仮面ライダーがスーパー戦隊を倒しており、既に多くの戦隊が犠牲になっていると告げて姿を消す。

続きを読む "仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 レビュー(ネタバレあり)"

| | トラックバック (0)

2012年2月19日 (日)

海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話(最終話)「さよなら宇宙海賊」

「命を賭けて、この星を護る!
 それが……スーパー戦隊ってもんだろう!!!」

ゴーカイジャーに変身して戦うキャプテン・マーベラス(小澤亮太)は親衛隊員ダイランドー(声:江原正士)を追いつめるも、皇帝アクドス・ギル(声:小川真司)が宇宙帝国ザンギャックの艦隊で総攻撃を始めたために逆にピンチに。
そんな彼らを助けたのはナビィ(声:田村ゆかり)でした。
ナビィ大活躍だな。
バスコ・タ・ジョロキア(細貝圭)の残した宇宙船フリージョーカーを見つけたナビィに、マーベラスはフリージョーカーで、旗艦ギガントホースへの特攻を行う事を決意。
怖じ気づく伊狩鎧(池田純矢)ですが、ジョー・ギブケン(山田裕貴)はガイをマーベラスに同行させる事にして、自分はドン・ドッゴイヤー(清水一希)、アイム・ド・ファミーユ(小池唯)、ルカ・ミルフィ(市道真央)と共にダイランドーとの戦いを選択。
海賊だから卑怯な手段も構わないという主張がスゴイよね。

マーベラスはフリージョーカーでと突撃を行い、ギガントホースへ侵入すると、ブリッジでアクドスと激突。
ガイがゴールドモードになって戦っている間に、マーベラスはギガントホースで周りの帝国艦隊を無差別攻撃しました。
ギガントホースに全滅させられてたけど、あれだけの大艦隊が撃墜されたら、下にある町は大惨事になってるんじゃないのか。
それにダイランドーが気を取られている隙に、ジョーたちはダイランドーを攻撃。
豪快チェンジを駆使しながら、最後はゴーカイガレオンバスターで倒す事に成功。
ま、彼についてはこんなもんだよな。結局わざわざここまで生かしておいたのは、マーベラスとガイだけが皇帝の下へ向かうための理由付けのようなものだったみたいだし。皇帝1人だけがいるという状況もよろしくないというのもあったのかな。

続きを読む "海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話(最終話)「さよなら宇宙海賊」"

| | トラックバック (0)

2012年2月12日 (日)

海賊戦隊ゴーカイジャー 第50話「決戦の日」

大量のザンギャック艦隊に立ち向かうゴーカイジャーは大いなる力を駆使して次々と艦隊を撃破。
倒したと思ったザンギャック艦隊ですが、次々と艦隊が現れてついに豪獣神もゴーカイオーもやられてしまう。
親衛隊員ダイランドー(声:江原正士)は一気に地球殲滅に掛かろうとするも、皇帝アクドス・ギル(声:小川真司)はゴーカイジャーを破ったことを地球人に報せ、翌朝に殲滅する事を宣言しました。
日本時間という説明いれないと他の国の人には判りませんよ。
なんでさっさと始末してしまわないかな。ま、時間を与えることで恐怖心を与えるとかそういう意味もあるのかもしれないけど。

バラバラに飛ばされてしまったゴーカイジャー。
ザンギャックを倒すには宇宙最大のお宝を使うしかないが、34のスーパー戦隊の存在も消えてしまう。
迷いながらもガレオンへと向かう一同。

続きを読む "海賊戦隊ゴーカイジャー 第50話「決戦の日」"

| | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバンTHE MOVIE レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
ある夜、宇宙海賊ゴーカイジャーの乗るゴーカイガレオンが突如襲撃を受ける。
彼らを襲った敵は宇宙警察最強の宇宙刑事ギャバン(大葉健二)の乗る超次元高速機ドルギランだった。
ゴーカイジャーの海賊行為の罪状はデカレンジャーによって、宇宙帝国ザンギャックの捏造と判明しているにも関わらず、有無を言わせずゴーカイジャーを捕えようとするギャバン。
立ち向かうゴーカイジャーだが、ギャバンの前に力及ばず逮捕されてしまった。

ギャバンに連行されて宇宙警察総裁ウィーバル(佐野史郎)に引き渡されたキャプテン・マーベラス(小澤亮太)は処刑されることになる。
ギャバンは処刑前にウィーバルに彼らの罪状を確認するが、ウィーバルはザンギャックに逆らうことが罪だと語る。
その言葉を待っていたギャバンは彼らに反旗を翻すと、ゴーカイジャーを救出して回収していたモバイレーツを返却する。
ウィーバルの正体はザンギャックの行動隊長である魔空監獄獄長アシュラーダが変装したものだった。
アシュラーダは宇宙警察の科学力と、ザンギャックの科学力を合わせて作り出したギャバンブートレグで捕えさせる。
夜食の買い出しに出ていたため唯一逮捕を逃れた伊狩鎧(池田純矢)が豪快ドリルで救出に現れ、ゴーカイジャーは脱出を図るが、マーベラスは去り際に見せたギャバンの言葉と姿が目に焼き付く。

まだマーベラスが幼いころに忍び込んだ貨物船がザンギャックに襲われてしまい、マーベラス(濱田龍臣)は逃げ場を失ってしまう。そんな時、マーベラスの前に現れ、「あばよ涙!よろしく勇気だ!」と勇気を与えて助けてくれた人物こそギャバンこと一条寺烈だった。
彼との出会いが今のマーベラスを作った、言わばルーツともいえる存在だった。

続きを読む "海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバンTHE MOVIE レビュー(ネタバレあり)"

| | トラックバック (0)

2012年2月 6日 (月)

海賊戦隊ゴーカイジャー 第49話「宇宙最大の宝」

バスコ・タ・ジョロキア(細貝圭)を倒して、全ての大いなる力を手に入れたゴーカイジャー。
キャプテン・マーベラス(小澤亮太)は怪我も完治していないのに、無理して起きてきました。
しかし伊狩鎧(池田純矢)やアイム・ド・ファミーユ(小池唯)たちはバスコが強引に奪った5つの大いなる力を使って良いのかどうか悩んでました。
ああ、そんな事はまったく考えてなかったな。

悩む彼らは突然光に包まれると、目の前に飛羽高之(五代高之)、疾風翔(和興)、ダイ(植村喜八郎)、アキラ(廣田一成)、星川レミ(成嶋涼)が姿を現して、ゴーカイジャーを認めて大いなる力を譲渡してくれた。
後はナビィ(声:田村ゆかり)を使って宇宙最大のお宝への扉を開くだけですが、その方法が判らなかったゴーカイジャー。
しかし宝箱のレンジャーキーから光が注ぐと、ナビィは扉へと変身。
34個の鍵穴があったので、レッドのレンジャーキーを差し込んで扉を解除。
しかしハカセはよくあの一瞬で、鍵穴が34個だと判ったな。

扉の向こうに広がっていた洞窟の先には光り輝く三角の物体がありました。
その物体を通じて地球の意思が話始める。
ルカ・ミルフィ(市道真央)はどれぐらいの金銭的価値があるのかと気になるものの、宇宙最大のお宝とは、この三角の物体に34の大いなる力を翳すことで全宇宙を好きなように作り直すことが出来る力
当然、ザンギャックがいなかった世界も作り出すことも可能で、当然ザンギャックによって失った人々を取り戻すことも可能。
えっと……地球の意思だけでそんな勝手なことをしていいのですか

続きを読む "海賊戦隊ゴーカイジャー 第49話「宇宙最大の宝」"

| | トラックバック (0)

2012年1月29日 (日)

海賊戦隊ゴーカイジャー 第48話「宿命の対決」

バスコ・タ・ジョロキア(細貝圭)は相棒サリー(声:大村亨)を爆破してキャプテン・マーベラス(小澤亮太)を戦闘不能へと陥れると、残るゴーカイジャーを倒してゴーカイガレオンとレンジャーキー、ナビィ(声:田村ゆかり)を手中に収めることに成功する。
しかしナビィは一瞬の隙を付いて逃走。
気付いたバスコは出口を全て封鎖すると、ゴーカイジャーのレンジャーキーを実体化させてナビィの捜索にあてました。

全てを奪われて落ち込むアイム・ド・ファミーユ(小池唯)たち。
伊狩鎧(池田純矢)はマーベラスが宇宙最大のお宝を手に入れてどうするのか、という疑問を抱くと、みんなも今までちゃんと聞いたことがありませんでした。
実はマーベラスにとって宇宙最大のお宝で何であるか、という事には興味がなく仲間と共にそれを手に入れるという事が大切だった。
ルカ・ミルフィ(市道真央)は宇宙最大のお宝=財宝だと考えていますが、宇宙全てと同じ価値のある財宝というのがどれほど莫大かまではドン・ドッゴイヤー(清水一希)たちにも想像がついていない。

逃亡したナビィから連絡を受けたジョー・ギブケン(山田裕貴)は、怪我の重いマーベラスを休ませるとゴーカイガレオンへとナビィの救出と奪われた物の奪還へと向かう。
停泊中のガレオンに潜入した5人は別れてメインコンピュータのある居住区を目指す。

続きを読む "海賊戦隊ゴーカイジャー 第48話「宿命の対決」"

| | トラックバック (1)

2012年1月22日 (日)

海賊戦隊ゴーカイジャー 第47話「裏切りの果て」

最後に残ったカクレンジャーの大いなる力を手に入れた海賊戦隊ゴーカイジャー。
残りはバスコ・タ・ジョロキア(細貝圭)の持つ5つの大いなる力のみ。
居場所の分からないバスコを誘き出し、可能であれば大いなる力の使えるゴーカイオーでの戦いに持ち込みたいゴーカイジャー。
バスコも自分たちの持つ大いなる力を欲しているはずであるからと、アイム・ド・ファミーユ(小池唯)は電話で呼び出す事を提案。
キャプテン・マーベラス(小澤亮太)が電話をしてみると、バスコも決着を承諾。
しかし既に先に手を打っていたバスコはサンロイド ソーラーとゴールドロイド ゲロンパでゴーカイガレオンを先制攻撃。
しかし今更ロイドではゴーカイオーと豪獣神は倒せるはずもなく、あっという間に倒す事に成功。

バスコはロイドが尽きたからとサリー(声:大村亨)を銃で撃ってしまう。
マーベラスはそこにバスコに裏切られた自分を重ね合わせて、サリーを手当てのためにガレオンへと運ばせる。
もちろんジョー・ギブケン(山田裕貴)やルカ・ミルフィ(市道真央)は危険を感じているわけですが。
てか、ここで無条件に信じるバカはいないだろう。姫様達でも罠の可能性ぐらいは考えた上で助けようとしているだろうし。

赤の海賊団の頃のバスコは自分の力を隠して、食事係などをやっていたのか。
しかしアカレッドほどの人物がバスコの力に見抜けなかったのかは疑問ですが。

続きを読む "海賊戦隊ゴーカイジャー 第47話「裏切りの果て」"

| | トラックバック (1)

2012年1月21日 (土)

仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】
・序章
地球に宇宙から無数の隕石が飛来し、財団Xはその隕石を調査・サンプルを採取していた。
世界各地では伝説の7人ライダーが彼らの野望を阻止しようと戦っていた。
だが財団Xは宇宙生命の種・SOLUの入手に成功、オーメダルとアストロスイッチへと狙いを定める。

・仮面ライダーオーズ
隕石群によって時空が歪み、40年後の未来につながるワームホールが発生、そこを通じて未来のコアメダルを用いて変身した仮面ライダーポセイドン(声:浜田賢二)が現代に現れた。
ワームホールの調査中だった鴻上ファウンデーションの研究員たちはポセイドンにより壊滅させられてしまう。
鴻上光生(宇梶剛士)は警視庁に復帰していた後藤慎太郎(君嶋麻耶)を一時的に呼び戻すと、鴻上はグリードの生まれない純粋な力だけのメダルの開発を着手していたが、40年後に現れたポセイドンによりその研究が失敗することを語る。

続きを読む "仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX レビュー(ネタバレあり)"

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Aチャンネル BLOOD BTOOOM! DOG DAYS -ドッグデイズ- TARI TARI TIGER & BUNNY To LOVEる -とらぶる- WORKING!! あそびにいくヨ! きんいろモザイク けいおん! けんぷファー げんしけん ささみさん@がんばらない さよなら絶望先生 そふてにっ たまこまーけっと たまゆら はぐれ勇者の鬼畜美学 はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ まりあ†ほりっく みなみけ めだかボックス アクエリオン アニメ・コミック アマガミ エウレカセブン キルラキル ギルティクラウン クイーンズブレイド サーバント×サービス スーパーヒーロータイム セキレイ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド テガミバチ デビルサバイバー デュラララ!! バスカッシュ!-BASQUASH!- フォトカノ フリージング ベン・トー マリア様がみてる ロザリオとバンパイア 一騎当千 乃木坂春香の秘密 侵略!イカ娘 刀語 化物語 咲-Saki- 境界線上のホライゾン 夏のあらし! 夏目友人帳 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 宙のまにまに 映画・テレビ 涼宮ハルヒの憂鬱  狼と香辛料 生徒会の一存 生徒会役員共 異国迷路のクロワーゼ 百花繚乱 サムライガールズ 真・恋姫†無双 真剣で私に恋しなさい! 神のみぞ知るセカイ 神様ドォルズ 聖痕のクェイサー 聖闘士星矢Ω 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 薄桜鬼 輪るピングドラム 閃乱カグラ 音楽 魔法少女まどか☆マギカ 黄昏乙女×アムネジア