さよなら絶望先生

2009年9月29日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第13話(最終回)「誤字院原の敵討ち/われらライナス/楽天大賞」

■前巻までのあらすじ
服の文字が児童ポルノ禁止法に抵触すると 逮捕されて裁判にあう漫画家の望の話。
裁判員制度で有罪になって流刑です。
今回のナレーションはめるめる役の斉藤千和でした。
めるめるとしてナレーションしているので、相変わらず声が小さすぎて全く聞き取れない

■誤字院原の敵討ち
絵をきっちり展示するように指示を下す木津千里。
絵のタイトルは『さかさふじ』
完璧な展示にうっとりしていたところを、小節あびるに絵が上下逆さまだと指摘されて壊れた。
上下逆さまというのは千里ちゃんの中では許せない事なんだろう。
こーゆー事は実際の美術館でもあったこと。
芸術なんてどっちが上か判らないものなんて山ほどあるからね。
人間、小さな間違いに気付いても、大きな間違いには気付かないという事はよくある事とい話。

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第13話(最終回)「誤字院原の敵討ち/われらライナス/楽天大賞」"

| | トラックバック (1)

2009年9月22日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第12話「三次のあと/葬られ損ねた秘密/閉門ノススメパート2」

■前巻までのあらすじ
武蔵野の病院で精密検査した結果は余命62年。
絶望して神に向かって叫ぶと、ナースたちが神様商会。
全部可符香がじゃないのか、と思える無いようですが……

■三次のあと
2.14 バレンタインデー
靴箱を開けなければ、チョコをもらえた臼井影郎と、チョコをもらえなかった臼井影郎が同時に存在する、平行世界が続くのだと言い出した風浦可符香(P.N.)。
新井智恵先生が『シュレディンガーのチョコ』だと説明。
死にそうな猫に箱をかぶせる事で、箱を開けない限り生きている猫と死んでいる猫の可能性の両方が同時に存在する、というシュレディンガーの猫のチョコ版。

世の中には、開けなければ良い箱が沢山あるという糸色望。
シュレディンガーのデコはどうかと……

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第12話「三次のあと/葬られ損ねた秘密/閉門ノススメパート2」"

| | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第11話「眼鏡子の家/閉門のススメ/学者アゲアシトリの見た着物」

■前巻までのあらすじ
国を変えるため渡米するも、待っていたのは人種差別とエロテロリスト容疑。
アルカトラスに投獄され、文化左翼が日本の文化は司馬遼太郎が作るんだよね、と話しかけてきたり……

■眼鏡子の家
スポンサー募集中……今回の学校名は遂に中学になってるじゃないか。

教室に現れた糸式望をじっと見つめる生徒達。
「なんか、イメージ違くない?」
「ああ! 眼鏡っ」
木津千里の疑問に藤吉晴美が気付く。
眼鏡にだけお経を書き忘れて、亡霊に眼鏡だけ持って行かれたと意味不明の説明。
ようするに眼鏡を忘れたので、使い捨てコンタクトにしているらしい。

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第11話「眼鏡子の家/閉門のススメ/学者アゲアシトリの見た着物」"

| | トラックバック (0)

2009年9月 8日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第10話「クラックな卵/君よ知るや隣の国/ジェレミーとドラゴンの卵 パート2」

■前巻までのあらすじ
麻生さん登場……内容はどうでもいいや。

■クラックな卵
イースターエッグから、卵が先か、鶏が先か……という話へ。
ひきこもりが先か、家が先か。草むらで引き籠もりって……も引きう籠もってないしな。
関内・マリア・太郎は久しぶりにノーパンです。パンツが先か、羞恥心が先か……木津千里まで真剣に考えてるし。しかしこれは確かに難しいところですな。日本だとパンツなんてずっと無かったわけだし、ヨーロッパとかも中世の女性とかは確かまだパンツを穿いてなかったよね。別の形で下着はもちろん存在していたわけだけど。ま、羞恥心が先だろうな。パンツ泥棒とでは、パンツの方が先に決まってるけど。

企業があって地名があって企業が……あそこの企業と土地はもう一心同体だから。
アイドルとファン……ファンが先って。でもジャニとかは有りそうだよな、要望に会わせたグループ作ってみたとか。

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第10話「クラックな卵/君よ知るや隣の国/ジェレミーとドラゴンの卵 パート2」"

| | トラックバック (0)

2009年9月 1日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第9話「尼になった急場/三十年後の正解/ジェレミーとドラゴンの卵」

■前巻までのあらすじ
ボーイソプラノでのどを壊して、シャンソン発表会を棒に振って失意の時に、強制的にサイン会に並ばされて、オタクの話を聞かされる……
椎名先生登場しましたよ。

■尼になった急場
高校って必要ないんじゃなか、とインタビューに答える絶望先生。
「急場凌ぎじゃ、学も追いつかないでしょうに」
そういう木津千里に、糸式望は今は急場凌ぎ力が必要だとか言い出した。
急な体調不良とか、急な敵とハンガーで戦うとか、急なピンチをしのぐ必要があるから……
根本解決にはならないが、急場凌ぎだからその場さえなんとかなればいいらしい。
世の中、多いよね。政治なんて急場凌ぎばかりだし。子育て対策とかね。

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第9話「尼になった急場/三十年後の正解/ジェレミーとドラゴンの卵」"

| | トラックバック (0)

2009年8月25日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第8話「あぁサプライズだよ。と私はうつろに呟くのであった パート2/告白縮緬組/最後の、そして始まりのエノデン」

■前巻までのあらすじ
上ー、文字を見ないと、何を言ってるのか判りずらいな。
もう内容は何がなにやら……

■あぁサプライズだよ。と私はうつろに呟くのであった パート2
珍しく前回のCパートがAパートになりました。
丸井に相談を持ちかけた久藤准。普通にポスターの相談で、何も無かったというサプライズ。
人間、変に期待してしまうものなんですよ。

逆サプライズ
選挙前に会ってないのに掛かってきて、何事もなく電話を切ったサプライズ……
本当にサプライズだ。そういうのは大抵は創価○会だし……

木野国也が白地のTシャツを着るサプライズ。
実はバックプリントが普通じゃなかったですが。

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第8話「あぁサプライズだよ。と私はうつろに呟くのであった パート2/告白縮緬組/最後の、そして始まりのエノデン」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月18日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第7話「アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか/将軍失格/ああサプライズだよ」

■前巻までのあらすじ
リアディゾンの一言で開催の決まった西荻窪国際映画祭。
「ここはキネマの天地」と言い張るアニメで村おこしを言い張る輩に……
「色懺悔せよ」てなんだ。
てか、もはや絶望先生すら出なくなってしまったあらすじ。何処へ向かう。

■アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか
大浦可奈子、前回からずっといたようだ。おおらかとか言う問題か。
この一週間に酷い目にあったという糸式望。
氷1万円で売る2のへの根津美子、購入を拒絶するが、続いて丸内翔子がマグロ風赤みブロックを5000円のところを500円で販売。
ネズミ講マルチ商法という生まれた時からの悪人だ!
臼井影郎によって直射日光を当てられてしまう。
近くにコンビニがないため、1万5000円で氷を買うことに。
氷が値上がりしていますから。
騙されすぎだ。
最初に安く売って、後で儲ける商売。
よくありますね。
プリンターのインクとか、コピー機のメンテナンスとか、安いマンションの高額管理費とか、○ートン先生とか。
本当にプリンターのインクとか高すぎだ。もう少し安くして欲しいものです。最近だと、安く売ったパソコンで必ずインターネット契約をしないといけないというのもあるな。

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第7話「アンドロイドは機械の花嫁の夢を見るか/将軍失格/ああサプライズだよ」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

懺・さよなら絶望先生 第6話「マディソン郡のはしか/夜の多角形/ライ麦畑で見逃して」

■前巻までのあらすじ
謎の難病「おちゃっぴー」にかかった糸式望。
死を期待するかわいそうがりたい見舞客。
しかし望の真の病は「エロモナス病」と宣告される。
もう何がなんだか。何処へ行くのか、あらすじ。

■マディソン郡のはしか
「はしか流行の恐れ」
新聞記事を見た小森霧は糸色交に免疫つけなきゃと言いだし、小節あびるは三丁目のみよちゃん(5歳)がはしかに掛かっているから、移されてこいと言いだした。
昔は大人になってから掛かると大変だから子供のうちに掛からせておいたけど、今はきっちり予防注射を打たなければいけないという木津千里。
麻疹などは実際に大人になってかかると大変みたいだからな。

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第6話「マディソン郡のはしか/夜の多角形/ライ麦畑で見逃して」"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年8月 4日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第5話「過多たたき/アーとウルーとビィの冒険/ライ麦畑で見逃して」

■前巻までのあらすじ
霊媒師・望のお話。
字幕がなければ、何を言っているのかすら判りませんから……

■過多たたき
卒業式。
お礼参りにビクビクと怯えている糸色望。相変わらずのチキン!!
でも、そもそも永遠の2年生を担任なのだから、関係ありません。
「涙の卒業式」
とか書かれるともう泣けない。
過剰な煽り文句。
爆笑○○と書かれて笑えなかったり、感動のと書かれると感動できず、地上の楽園とか書かれるともはや楽園ではない。
爆笑○○は、激同。絶対に面白くないだろう、という感じがしてしまう。爆笑レッ○カーペットとか、爆笑門○とかね。え、後者は違う? 似たようなものでは……

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第5話「過多たたき/アーとウルーとビィの冒険/ライ麦畑で見逃して」"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2009年7月28日 (火)

懺・さよなら絶望先生 第4話「余は如何にして真人間となりし乎/祝系図/ドクトル・カホゴパート2」

■前巻までのあらすじ
いや、ここはもう気にしたら負けだろう。
とりあえずネタをたのしんどけ、みたいな。

■×の悲劇
梅雨時におろしたてのの白いスニーカーを履く日塔奈美。
一旧さんは六月のオープンカー。
TPOを弁えなさいよ!
てか、一旧さん、とりあえずフードはしとけ。

六月の花嫁がTPOを弁えていないっていうのが、これから結婚式を迎えようという人々に対してTPOを弁えていないと小節あびるに突っ込まれる糸式望。
ジューンブライドは、この時期に結婚式が少ないから、6月の花嫁というネタを作った。土用の丑の日とか、バレンタインと同じですね。
私は別に悪いとは言わないけど、そーゆーのも。

続きを読む "懺・さよなら絶望先生 第4話「余は如何にして真人間となりし乎/祝系図/ドクトル・カホゴパート2」"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

Aチャンネル BLOOD BTOOOM! DOG DAYS -ドッグデイズ- TARI TARI TIGER & BUNNY To LOVEる -とらぶる- WORKING!! あそびにいくヨ! きんいろモザイク けいおん! けんぷファー げんしけん ささみさん@がんばらない さよなら絶望先生 そふてにっ たまこまーけっと たまゆら はぐれ勇者の鬼畜美学 はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ まりあ†ほりっく みなみけ めだかボックス アクエリオン アニメ・コミック アマガミ エウレカセブン キルラキル ギルティクラウン クイーンズブレイド サーバント×サービス スーパーヒーロータイム セキレイ ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド テガミバチ デビルサバイバー デュラララ!! バスカッシュ!-BASQUASH!- フォトカノ フリージング ベン・トー マリア様がみてる ロザリオとバンパイア 一騎当千 乃木坂春香の秘密 侵略!イカ娘 刀語 化物語 咲-Saki- 境界線上のホライゾン 夏のあらし! 夏目友人帳 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 宙のまにまに 映画・テレビ 涼宮ハルヒの憂鬱  狼と香辛料 生徒会の一存 生徒会役員共 異国迷路のクロワーゼ 百花繚乱 サムライガールズ 真・恋姫†無双 真剣で私に恋しなさい! 神のみぞ知るセカイ 神様ドォルズ 聖痕のクェイサー 聖闘士星矢Ω 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 薄桜鬼 輪るピングドラム 閃乱カグラ 音楽 魔法少女まどか☆マギカ 黄昏乙女×アムネジア